[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: DPN-2011-06



倉敷です。

At Thu, 21 Apr 2011 01:07:00 +0900,
AYANOKOUZI, Ryuunosuke wrote:
> 03. Report from the FTP Master meeting
> 04. The Canterbury Project: an amazing example of cross-distro collaboration
> 08. New Debian Contributors

遅くなりましたが、上記の翻訳です。査読をお願いします。
# 中々苦戦しました……何箇所か困った場所に HTML コメントを
# つけているので、フォロー頂ければと思います

ではでは。
--
KURASHIKI Satoru

--
<toc-add-entry name="FTPMaster">Report from the FTP Master meeting</toc-add-entry>
<toc-add-entry name="FTPMaster">FTP マスターミーティングの報告</toc-add-entry>

<p>
J&ouml;rg Jaspert sent a <a
href="http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2011/03/msg00015.html";>report
from the FTP Master meeting</a> which was held at Linux Hotel in Essen,
21&ndash;27 March. During the meeting a lot of work was done, in
various areas:

J&ouml;rg Jaspert さんは、エッセンの Linux Hotel で 3 月 21&ndash;27 日にかけて
行われた <a href="http://lists.debian.org/debian-devel-announce/2011/03/msg00015.html";>
FTP マスターミーティングの報告</a>を送りました。ミーティングを通して、
様々な領域で多くの作業がなされました。
</p>

<ul>
<li>
an upgrade of the main archive machine (as well as backports and
security machines) to <q>Squeeze</q> was performed;

main をアーカイブしているマシン (backports と security のマシンも)
の <q>Squeeze</q> へのアップグレードが行われました。
<!-- main は固有名詞ではない、かも? -->
</li>
<li>
the update frequency
of the DD accessible copy of the <code>dak</code> installation (moved from
<tt>merkel.debian.org</tt> to <tt>ries.debian.org</tt>) was changed to
reflect the database changes immediately

DD がアクセスできる、
(<tt>merkel.debian.org</tt> から <tt>ries.debian.org</tt> に移動済みの)
インストールされた <code>dak</code> の更新頻度が、
データベースの変更を即座に反映するように変更されました。
<!-- dak で何が行われているかよくわかってません -->

</li>
<li>
a new field (<code>Built-Using</code>) was implemented in <code>dak</code>
and a related patch for <code><a
href="http://packages.debian.org/dpkg";>dpkg</a></code> has been prepared
<code>dak</code> に新たなフィールド (<code>Build-Using</code>) が実装され、
関連パッチが <code><a href="http://packages.debian.org/dpkg";>dpkg</a></code>
用に用意されました
</li>
<li>
the creation of the <code>Maintainers</code> and <code>Uploaders</code> files
was sped up (from roughly 15 minutes to about a minute)

<code>Maintainers</code> と <code> Uploaders</code> ファイルの作成が
(だいたい 15 分から約 1 分に) スピードアップしました
</li>
<li>
the project of enabling autosigning for the buildds has finally been completed

buildd で自動サインを可能にするプロジェクトが、ついに完了しました
</li>
<li>binary-all <code>dists</code> files were added</li>

<li>binary-all <code>dists</code> ファイルが追加されました</li>
</ul>

<p>
Meanwhile, in a discussion with the Debian GNU/Hurd porters it was
decided that the Hurd port will stay on <tt>ftp-master.debian.org</tt>
until <q>Wheezy</q> is released, while the alpha port will be completely
removed from Debian and the hppa port will move over to <tt>debian-ports.org</tt>.

話かわって、Debian GNU/Hurd を移植している人達との議論において、
Hurd 移植版は <q>Wheezy</q> がリリースされるまでは <tt>ftp-master.debian.org</tt>
に留まることが決まりました。一方で alpha 移植版は Debian から完全に削除され、
hppa 移植版は <tt>debian-ports.org</tt> に移動されることになります。

As a side note, J&ouml;rg added that during the meeting Ansgar Burchardt was
appointed to the post of FTP Assistant; congratulations, Ansgar!

補足として、J&ouml;rg さんは、ミーティングの間に、Ansgar Burchardt が
FTP アシスタントとして任命された、と付け加えました。おめでとう、Ansgar さん!
</p>


<toc-add-entry name="cant">The Canterbury Project: an amazing example of
cross-distro collaboration</toc-add-entry>
<toc-add-entry name="cant">カンタベリプロジェクト:ディストロ間連携の驚くべき事例
</toc-add-entry>

<p>
Gerfried Fuchs blogged from <a
href="http://rhonda.deb.at/blog/debian/the-canterbury-project.html";>behind
the scenes of one of the most hilarious &mdash; and well orchestrated &mdash;
April Fools' pranks of this year: the Canterbury Project</a>.

<a href="http://rhonda.deb.at/blog/debian/the-canterbury-project.html";>今年の
エイプリルフールネタのうち最も痛快なもののうちの一つで、またうまく調整されていた、
カンタベリプロジェクト</a>の舞台裏について、Gerfried Fuchs さんがブログ記事を
書きました。

As you probably
noticed, on the morning of April the first, the homepages of Arch Linux,
Debian, Gentoo, Grml and OpenSUSE were replaced by a <a
href="http://www.debian.org/misc/canterbury";>placeholder</a> announcing the
merging of all these distributions into one new one.

お気づきかもしれませんが、4 月 1 日の朝に、Arch Linux、Debian、Gentoo、それから
OpenSUSE のホームページが、これらのディストリビューションを新しく一つに
まとめることを告知する<a href="http://www.debian.org/misc/canterbury";>もの</a>
と差し替えられました。

In the posting, Gerfried said that the initial idea was to simply do a sort of
exchange of homepages between participants. <q>Then the thing happened which
the Free Software community is so well known for: additional ideas came in,
two people independently addressed me whether it wouldn't be better that
instead of a circle replacement of the frontpage, why not display the same
page on all of them. And one of them added that a corresponding news item
might make sense.</q> said Gerfried. Another example of new ideas coming
up during the whole Canterbury Project was the introduction of the <a
href="http://packages.debian.org/cant";>cant package manager</a> (see also
<a href="http://blog.schmehl.info/Debian/cant-package-manager";>Alexander's
blog for details</a>).

記事において Gerfreid さんが言うには、最初のアイデアは、単に参加者間で
ホームページの交換的なことをすることだった、とのことです。Gerfried さん曰く、
<q>それから、フリーソフトウェアコミュニティでは大変よく知られていることが
おきました。つまり、さらにアイデアがでてきて、二人の人がそれぞれ私に言って
きたのです。フロントページを順番に入れ替えるかわりに、みんなで同じページを
表示する方がよくないか、と。うち一人は、関連するニュース記事が妥当だろう、
とも付け加えました。</q>
<!-- a corresponding news item の意味がとれていません -->
カンタベリプロジェクトを通して出てきた新しいアイデアの別の例としては、<a
href="http://packages.debian.org/cant";>cant パッケージマネージャ</a>の採用
があります (<a href="http://blog.schmehl.info/Debian/cant-package-manager";>
詳細については Alexanderさんのブログ</a>もご覧ください)。

Gerfried revealed also the reason behind the name <q>Canterbury</q>: it was
adopted when Alexander Reichle-Schmehl noticed that, according to the
relevant <a href="http://en.wikipedia.org/wiki/April_Fools%27_Day";>Wikipedia
page</a>, <q>the earliest recorded association between April 1 and foolishness
can be found in Chaucer's Canterbury Tales (1392)</q>.

Gerfreid さんは <q>カンタベリ</q> という名前の理由も明らかにしています。
Alexander Reichle-Schmehl さんが気付いたのですが、関連する <a
 href="http://en.wikipedia.org/wiki/April_Fools%27_Day";>Wikipedia のページ</a>
によれば、<q>4 月 1 日とバカを関連づけた最初の記録が、チョーサーのカンタベリ
物語 (1392) に見られる</q>ことから採用されました。

As a final note, Gerfried added that even if the all-in-one distribution was only
a joke, the cross-distro collaboration was real and exciting, and thanked all
the participants for their efforts.

最後になりましたが、Gerfreid さんは、統合されたディストリビューションが
単なるジョークにすぎないにせよ、ディストロ間の協調は現実であり、刺激的だった
と付け加え、全ての参加者の尽力に謝意を表しました。
</p>

<toc-add-entry name="newcontributors">New Debian Contributors</toc-add-entry>
<toc-add-entry name="newcontributors">Debian の新しい協力者たち</toc-add-entry>

	<p>
<a href="http://lists.debian.org/debian-project/2011/04/msg00004.html";>\
Seven applicants</a> have been accepted
	as Debian Maintainers
	since the previous issue of the Debian
	Project News. Please welcome
Pau Garcia i Quiles, Andrew O. Shadoura, Ignace Mouzannar,
Hans-Christoph Steiner, Timo Juhani Lindfors, Jaromir Mikes,
and Asias He into our project!</p>

Debian プロジェクトニュースの前号から後に、
<a href="http://lists.debian.org/debian-project/2011/04/msg00004.html";>\
7 人の応募者</a>が Debian メンテナとして受理されました。
私達のプロジェクトに加わった
Pau Garcia i Quiles, Andrew O. Shadoura, Ignace Mouzannar,
Hans-Christoph Steiner, Timo Juhani Lindfors, Jaromir Mikes,
それから Asias He を歓迎しましょう!</p>