--
YOSHINO Yoshihito
yy.y.ja.jp@gmail.com
On Mon, Mar 10, 2025 at 6:19 PM Jun Nogata via debian-devel
debian-devel@debian.or.jp wrote:
>
> こんにちは。野方です。
> KDEのことですが書いている最中にLXQtの存在も思い出しました…
>
> IRC/Matrixのチャット[^1]にチラっと書きましたが、d-i Trixie Alpha 1のテストがてら
> VirtualBoxにKDE Plasma 6デスクトップをインストールしました。
>
> さて本題です。
> gtkアプリで日本語は入力できましたが、KDE/Qt6関係のものが日本語入力できません。
>
https://imgur.com/a/zZVP7Fh
>
> ちなみにKDE Plasma 6は、Qt6でできてます。
> 入力できない原因としては、uim-qt6がないからだと思いますが、さてどうしましょ。
> パッと思いつく対策として
>
> 1. fcitx5を使う
> 2. uim-qt6を作る
>
> 1のfcitx5を使う理由ですが、fcitx5はkde-config-fcitx5でKDEと統合されています。
> 「KDEシステム設定」から入力メソッドフレームワークの設定ができるので
> ユーザービリティの点で非常に良いです。
>
> この方法なら、ibusのときのようにtaskselのtask-japanese-kde-desktopに
> kde-config-fcitx5とfcitx5-mozc|fcitx5-anthyを追加すればいいかなと思います
>
https://salsa.debian.org/installer-team/tasksel/-/blob/master/debian/control...
>
> 2ですが、思いついただけで、ソースも見てないし対応できるかわからないです。
> それに、この対処がいいのかもわかりません。
>
> ということで、どうしたらいいかわからないですが、ひとまず情報共有で投稿しました。
>
>
> [^1]: チャットはこちらを参考にどうぞ
>
https://lists.debian.or.jp/mailman3/hyperkitty/list/debian-users@debian.or.j...
>
> --
> 野方 純 (Jun Nogata) - mail: nogajun@gmail.com
> - web:
http://www.nofuture.tv/
> _______________________________________________
> debian-devel mailing list -- debian-devel@debian.or.jp
> To unsubscribe send an email to debian-devel-leave@debian.or.jp