-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA512
杉本です。
現在、debian-announce が機能していないため複数の ML に投稿しております。 重複して受け取られた方、ご容赦下さい。
昨年度のご報告の送信が遅れてしまい、お詫び申し上げます。
- ------------------------------------------------------------------------- Debian JP Project https://www.debian.or.jp/ 2024年度 Debian JP Project 活動報告 board@debian.or.jp 2025年7月27日 - -------------------------------------------------------------------------
1. 体制
2024年度理事会は下記のメンバーで構成し、必要な事項について随時対応を行った。
会長: 杉本 典充 副会長: 吉野 与志仁 事務局長: 倉澤 望 監事: 佐々木 洋平
「Debian JP Project」全体としての運営会議体として、2024年04月-2025年03月の間、 基本月二(隔週)で Slack で会議開催し、各種議題を審議する形式で運営した。 議題の調整は gobby で行なった。 https://www.debian.or.jp/project/committee.html#board-minutes-2024
Debian勉強会: Debian JP Project 会員および Debian ユーザが参加し、東京 エリア並びに関西方面にて月に一回各種議題についての討議を行った。 https://tokyodebian-team.pages.debian.net/past-event.html
2. 活動結果のまとめ
2024年度は下記の活動を行った。 ・日本における Debian の活動をサポートするインフラの維持・整理 - irc.debian.or.jp を irc.oftc.net の #debianjp を利用するよう移行 https://www.debian.or.jp/blog/irc-server-move-to-oftc.html - 昨年度に引き続き、更新作業が進行中である(来年度への引き継ぎ事項となる)。 ・日本における Debian ミラーの維持および改善 ・日本および日本語圏における、Debian 開発者 (DD) の日本においての活動支援 と育成および Debian Maintainer (DM) 制度を利用したパッケージメンテナの 支援と育成(DM を活用したメンテナンス体制の改善) - "6. Debian Developer、Debian Maintainer の育成" を参照されたい ・日本で行われる FLOSS 関連イベントへ積極的参加および支援(OSC、勉強会等) - 定期的にオンラインで勉強会を開催(月1回) - オープンソースカンファレンス 2024 Hokkaido へのセミナー、展示ブース参加 - オープンソースカンファレンス 2024 Online/Fall へのセミナー参加 - オープンソースカンファレンス 2024 Tokyo/Fall への展示ブース参加 - オープンソースカンファレンス 2024 Tokyo/Spring へのセミナー、展示ブース参加 ・Debian の日本語環境の改善活動および支援 (man、po、po-debconf、日本語入力関係、他コミュニティとの連携への働きかけ)
3. タイムライン/イベント等実績
2019年度まで東京方面、関西方面で行われていた勉強会は、 COVID-19 の状況を踏まえ、昨年度に引き続き合同で毎月オンライン開催で行った。 2024年度に参加したイベントは以下の4件であった。
2024/06/29 オープンソースカンファレンス 2024 Hokkaido 2024/10/19 オープンソースカンファレンス 2024 Online/Fall 2024/10/26 オープンソースカンファレンス 2024 Tokyo/Fall 2025/02/22 オープンソースカンファレンス 2024 Tokyo/Spring
詳細は https://www.debian.or.jp/community/events/2024/index.html および https://www.debian.or.jp/community/events/2025/index.html を参照されたい。
4. 雑誌/Web媒体等
本年は書籍・雑誌・ネットにプロジェクトメンバーによるDebian 関連記事の寄稿は なかった。
5. 新規参加メンバー/脱退メンバー
本年度は新規参加および脱退したメンバーはいない。
6. Debian Developer、Debian Maintainer の育成
現在、New Maintainer Process に参加している Debian JP Project メンバー はいない。その他、Debian勉強会を介して、会員以外の Debian Developer、 Debian Maintainer の育成およびパッケージスポンサーを行った。
7. 翻訳
翻訳関連では以下を日本語へ翻訳する活動を実施した。
https://www.debian.org/: debian.org のウェブページ po, man等: フリーソフトウェアのメッセージ debconf-po: debconf の出力するメッセージ DDTP: Debian パッケージの説明文
8. 寄付/会計
当期は、イベント用資材および事務経費などで 26,621 円の支出となった。 また、本年も複数の方から寄付を頂き 261,171 円の収入となった。 この場を借りて感謝を表したい。
詳細な会計については別表で debian-private AT debian DOT or DOT jp 宛 に報告とする。
- -- Norimitsu SUGIMOTO dictoss@debian.or.jp