安達です。 GNOME入れてだめだったというのを受信して、 うちのbusterの/var/log/Xorg.0.logなどを見直していたのですが (EE)の部分を残したままXで使えているし 結局どういう設定で動いているのか私には読み取ることが できなくて、めげていました。
On 2019/11/12 23:11, TANAKA hiroaki wrote:
田中です。
Ubuntu は 起動出来ました。 …… 腹立たしい……。w
UbuntuはDebianでいうnon-freeのドライバも 設定変更無しで取り込むということを考えると ドライバの問題かもしれないなと感じます。 つまり/var/log/Xorg.0.log以前の部分ですね。
私の古いノートがUbuntuなのですがこれは Debianのインストーラからインストールを選択すると 画面が黒くなってお手上げになって、 Ubuntuならすんなり入ったという事情によります。 いまから思うと、 インストールコマンドにvga=788などのオプションがあって、 これがノートの解像度に合わなかったのが原因のようです。 今回のbusterのインストールでもvga=788をvga=794にしなければ 画面が乱れてお手上げ状態でした。 ディスプレイが追随できない解像度(というか周波数)だったのでしょう。
サスペンドから戻れないということの解消のために 調べた結果 https://wiki.debian.org/AMDGPUDriverOnStretchAndBuster2 に行き当たりました。 ハードも同じで症状も似ています。 紹介されたドライバはUbuntu用ですがこれを選べば良いとあったので やってみました。 途中しっかりとubuntu用だという警告が出ましたが たぶんそれとは別の理由で動かなくなりました。 これから復帰するために使ったのが nomodeset オプションです。 結局再インストールしました。 インストーラーに設定を任せると、X-Windowは動きます。 ただし自動サスペンドはさせないようにして、自分でもしないように 使わなければなりません。 何が言いたかったかと言うとUbuntuの方がドライバが用意されるのが 早いねということです。
ディスプレイの解像度とか 接続ケーブルの形式とか CPUの種類とか 書いていただけるとヒントがあるかもしれません
解像度:Xが動いていればxrandrコマンドでわかるけど、そうでなければ ディスプレイの型番から検索とか
CPU:lscpuコマンド 私のところでは adachi@fumita:~$ lscpu Architecture: x86_64 CPU op-mode(s): 32-bit, 64-bit ... Vendor ID: AuthenticAMD CPU family: 23 Model: 17 Model name: AMD Athlon 200GE with Radeon Vega Graphics ....
ビデオチップ:lspciコマンド 私のところでは adachi@fumita:~$ lspci .... 04:00.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8111/8168/8411 PCI Express Gigabit Ethernet Controller (rev 15) 06:00.0 VGA compatible controller: Advanced Micro Devices, Inc. [AMD/ATI] Raven Ridge [Radeon Vega Series / Radeon Vega Mobile Series] (rev cb) ....