こんにちは。 DebConf Japan 26/27 実行委員長の杉本です。
2025年9月6日(土)に北海道旭川市の北洋ホールで開催する MiniDebConf Japan 2025 のご案内です。 https://tokyodebian-team.pages.debian.net/minidebconf-japan-2025/
本イベントで公募しておりました講演内容が決まりましたので お知らせいたします。
また、イベントの参加申し込みを開始しておりますので ぜひご参加ください。 ※イベント終了後に有料の懇親会を行う予定です。 こちらは後日申し込みを開始する予定ですので、追ってご連絡いたします。
[参加申し込み] ・MiniDebConf Japan 2025 https://debianjp.connpass.com/event/360425/
[発表一覧] ・Debian JP Server Administration / Debian JPのサーバ管理 (安井 卓, ショート20分) ・So… What is Ubuntu to Debian, Really? (柴田 充也, ロング45分) ・地域とともに歩む 〜北海道におけるエンジニアコミュニティと次世代育成 (三谷 公美・佐々木 洋平, ロング45分) ・北海道のLinuxコミュニティの成り立ちとこれから (小岩 秀和, ロング45分) ・Securing Embedded Linux Using Various Debian Mechanisms (豊岡 拓,ショート20分) ・BoF: Ask not what your distro can do for you, ask what you can do for your distro (やまねひでき,ロング45分) ・Debian 13 trixieで変わった64bit time_t 移行について (杉本 典充,ショート20分) ・DebConf25参加報告 (吉田 俊輔・鈴木 崇文,ショート20分)
発表概要についてはイベントWebサイトの講演一覧ページをご覧ください。 https://tokyodebian-team.pages.debian.net/minidebconf-japan-2025/talk.html
よろしくお願いいたします。