返信有難うございます。
ただどのレイアウトにするかは "System Settings" でキーボードショートカットを設定できるようですので、 us・jpそれぞれにショートカットを設定しておけば、実運用上もそこまで手間ではないのではと思います。
設定を行ってみましたが、再起動をすると、レイアウトから英語(US)が消えてしまいます(ショートカットは残ったまま)。
あと身もフタもありませんが、どちらかのレイアウトしか使わないのであれば、 そちらのレイアウトだけにしておけば切り替わることも無いと思います
外付けのキーボードは入手したものがUS配列のものだったため、切り替えて使用することを考えました。
ほぼ日本語入力です。
=========================================== 梅木克也
neutrino@msg.biglobe.ne.jp
===========================================