野村様
こんにちは。
1)はグローバルで、2)はネット内ローカルです。ここで、pingコマンド発したとき送信元アドレスとしては、どちらのアドレスが使われるのでしょうか?
この場合、結果的には、「グローバルユニキャストアドレス」への通信の際は、「1)」が、「リンクローカルユニキャストアドレス」への通信の際には「2)」が使われていると思います(正確なところは、RFC や専門家の方へ?)。
***
より、正確に説明、理解しようとすると、結構、はまりそうです。
資料としては、以下などを参考に?
・IPv6におけるデフォルトアドレス選択とは https://www.nic.ad.jp/ja/basics/terms/default-address-selection.html
「IPv6アドレスには、同一リンク内でのみ有効なリンクローカルアドレスや、 インターネット上で通信を行うためのグローバルユニキャストアドレスといった複数の種類があり、 送信元アドレスと送信先アドレスの組み合わせが適切でないと、 通信を行うことができません。」 … そこで、使用するアドレスを状況に応じて自動的に決定する仕組みが必要になります。...
***
IPv6 のアドレスの話は、IPv4 と異なり、結構、複雑です。
「ローカルアドレスを設定するメリットが無いように思う」と おっしゃられている「link local address」は、IPv6 で最初にアドレス取得 するときにも使われています。
IPv6 の世界では、「link local address」は、必ず存在しています。 (「必須」?正確なところは、RFC や専門家の方へ?)
資料的には、たとえば、以下など?(いきなり、難しい話に?)
・自動的にIPv6 Addressを設定する例(自動アドレス設定(SLAAC)の流れ) https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2015/proceedings/t6/t6-kitaguchi-20151...
***
台
こんにちは。
現在Linux clientに2個のIPv6アドレスが割り振られています。 1)240b:1000:2000:3000:4000:5000:6000:37d3 2)fd30:1000:2000:3000:4000:5000:6000:37d3
1)はグローバルで、2)はネット内ローカルです。ここで、pingコマンド発したとき送信元アドレスとしては、どちらのアドレスが使われるのでしょうか? 外部のアドレスにpingした場合、ルーターのフィルターで1)のみ返信を受け付けるようにしてたのですが、どうも両方必要なようです。そうすると、あまりネット内ローカルアドレスを設定するメリットが無いように思うのですが。 よろしくお願いいたします。
野村
************** Nomura Technical Management Office ************** Tomoo Nomura nomura@tmo.co.jp http://www.tmo.co.jp/ Phone: +81-78-797-0240 Fax: +81-78-754-8240 Guitar Salon TMO http://www.tmo.co.jp/salon/
debian-users mailing list debian-users@debian.or.jp http://lists.debian.or.jp/mailman/listinfo/debian-users