From osamu @ debian.org Thu Mar 31 14:42:25 2022 From: osamu @ debian.org (Osamu Aoki) Date: Thu, 31 Mar 2022 14:42:25 +0900 Subject: [debian-doc 00161] Re: tzdata 2021c-1: Please translate debconf PO for the package tzdata In-Reply-To: <20211007200127.e59d598bfb85398b1fa6ec3d@gmail.com> References: <20211007200127.e59d598bfb85398b1fa6ec3d@gmail.com> Message-ID: <4e8d6c338c193228e9304291302e0b26a8e6bf3c.camel@debian.org> こんにちは、 -----Original Message----- From: victory たまたま見つけたこれは更新分ではない(2007年(=d-iからtzdata分離)時点から有る)のだが 各辞書どれもサントメしかないのでサントメにしようz #. Type: select #. Choices #. Translators: do not translate underscores. You can use spaces instead. #: ../tzdata.templates:2001 msgid "Sao_Tome" msgstr "サオトメ" 本来の地名は英語版WIKIPEDIAでもポルトガル語のアクセント記号付き地名「São Tomé」ですね。でもen.poファイルも含めてCロケール環境でも良いようにと変なASCII文字のみ(アクセント落し)になってます。 英語以外は、フランス語、ポルトガル語・スペイン語・独語・…等、本来の「São Tomé」の訳が入っているので、おっしゃるとおりポルトガル語ベースの日本語の通常表記の「サントメ」にするのが良いですね。 確かアフリカ沖の孤島で要塞のある島ですね。