[debian-users 00850] 原因判明: 強制的にリンクローカルアドレスが設定されるのを止める方法
ribbon
debjp @ ribbon.or.jp
2023年 4月 7日 (金) 09:44:03 JST
On Wed, Apr 05, 2023 at 07:13:19PM +0900, ribbon wrote:
> この場合、 eno1 には IPアドレスが割り当てられないはずなのですが、
> どういうわけか、リンクローカルアドレスが割り当てられてしまいます。
> その結果、仮想ホストマシンからは、外部にリンクローカルアドレスで
> 通信してしまうため、インターネット側に出られなくなってしまいました。
>
> おそらく初期設定時に リンクローカルアドレスを割り当てるという設定が
> あるのだと思いますが、それがどこだか分かりません。
>
> どなたか分かる方いらっしゃるでしょうか。
原因分かりました。ログを見ると、
Apr 5 19:17:07 vm3 connmand[698]: eno1 {newlink} index 2 address AA:BB:CC:XX:YY:ZZ mtu 1500
Apr 5 19:17:07 vm3 connmand[698]: eno1 {newlink} index 2 operstate 6 <UP>
Apr 5 19:17:07 vm3 connmand[698]: eno1 {RX} 17044 packets 4114601 bytes
Apr 5 19:17:07 vm3 connmand[698]: eno1 {TX} 4292 packets 2330684 bytes
Apr 5 19:17:07 vm3 connmand[698]: eno1 {newlink} index 2 address AA:BB:CC:XX:YY:ZZ mtu 1500
Apr 5 19:17:07 vm3 connmand[698]: eno1 {newlink} index 2 operstate 6 <UP>
Apr 5 19:17:07 vm3 connmand[698]: eno1 {add} route fe80:: gw :: scope 0 <UNIVERSE>
Apr 5 19:17:47 vm3 connmand[698]: eno1 {add} address 169.254.245.180/16 label eno1 family 2
Apr 5 19:17:47 vm3 connmand[698]: eno1 {add} route 169.254.0.0 gw 0.0.0.0 scope 253 <LINK>
Apr 5 19:17:47 vm3 connmand[698]: eno1 {add} route 0.0.0.0 gw 0.0.0.0 scope 253 <LINK>
というように、connmand が既存設定を上書きしてます。
connman というプログラム、あったのですね。
https://wiki.archlinux.jp/index.php/ConnMan
で、設定ファイルに、 eno1 に対して設定を行わないという記述を追加して
うまく動くようになりました。
ribbon
debian-users メーリングリストの案内