[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:10511] Re: ITP: actx



佐野@浜松です。

In article <19991002175641E.kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx>
 Kenshi Muto <kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx> さん writes:

> branden> >  Version: 0.98pre8-2
> branden> You do realize that dpkg treats "0.98" as less than "0.98pre8", don't you?

 0.97.98pre8-2 とか。

> branden> Also, the description doesn't actually tell me much.

> この辺、descriptionの書き換えあるいは反論が必要になってきます。

こっちは武藤さんと 小島 (と) さんにおまかせします。

> P.S.
> jnethackのITPに対する反応は予想どおり :-)
> ARGH! じゃねーっての

 devel@Org での武藤さんのメール見ました。ちょっと挑戦的な感じも
受けましたが、方向としては「jnethack は既に upstream で fork した
プログラムで、元の nethack とは全然違うものなんだ」という主張で
行くしかないでしょうね。

ただ、あの cfdisk.c の作業跡を見てからは、Vincent の気持も
ある程度わかるような気もします、、、

# すくなくとも cfdisk が .mo を入れるだけで日本語メッセージを
# 表示してくれるのは彼のおかげなんだろうし。彼にしてみれば
# JP からも gettextize に協力してくれるメンバーが出てきて欲しい
# ということなんじゃないかな、とか。そうすれば .fr な .mo を
# 用意すれば LANG=fr で彼にとっての母国語なメッセージを利用できる
# ようになるわけだし。JP は take ばっかりで他の LANG にもメリットの
# あるような give をしない、とか見られるのはあまり嬉しいことじゃ
# ないですよね。

そうは言っても、やっぱり mh や gs のほうでもそうだけど、ある程度
独立したかたちで開発が進んでしまっているものを merge しようとするのは
かなり大変な仕事ですよね。だから「これは Debian Package を適当に
ちょこちょこっと hack したようなもんじゃなくって、何年もかけて
日本の開発者達が苦労して作り上げてきたもので、しかも日本語を
必要とするユーザーには既に何年にもわたって Debian とか Linux とか
だけじゃなくって、多くの Unix 上で利用されてきたもの、つまり
既に upstream で fork しているソフトウェアなんだ」ということを
説明しないといけないんだろうなあ、と感じています。

その上で、理想としてはやっぱり i18n & l10n (とりあえずコレですね。
 m17n はその先の夢) なんで、方向としてはそちらを目指したいんだけど
それは (intermediate かもしれないが) upstream との協力作業が必要で
時間がかかるから、まずは今あるものをユーザが利用できるようにする
べきなんだ、ということを主張して認めさせるしかないでしょうね。

 (認めるかどうかちょっとわからないですけどね。Vincent は認めない
  という意見のようだし、Adam でさえ (以前香田さんが問題にして
  ましたけど) merge できないものは Debian に持ってこないで JP として
  配布するべきだ、とかいう意見みたいだったし。)

あと、問題は fork それ自身だけじゃなくって、Debian 内部での
 communication 不足の問題と、外部から受ける hidden fork への批判
 (Debian package が upstream への contribute を怠って fork していると
非難されること) だったようにも思います。

「Communication の問題」についてはちゃんと対応するべきだと思うんで、
もし既に nethack のメンテナーである Ben と連絡を取られていたのなら、
そのことを明記しておいたほうが良いと思うし、まだされてないなら今からでも
メールしておいたほうが良いでしょう。

# Ben 自身は devel@Org で「 nethack の開発元はちっともパッチを採用して
# くれないので、現在の状況では fork は仕方無い」というような意見を
# 発表してましたね。彼は以前日本語もわかるようなことを書いていたはずだし、
# また debian-boot で task package の話が出た時も最初に「task-chinese.ctl 
# があるんなら task-japanese.ctl もあるべきじゃない ?」とか書いてくれたり
# しているので、かなり JP 的立場というか、「Debian の日本語ユーザ」に
# 配慮してくれている人だと思ってます。残念ながら、Debian にもいろんな人が
# いて、Ben のような人ばっかりじゃないので、彼のような存在は大事にした
# ほうが良いと思いますよ。ML でのやり取りだけじゃなくて、直接メールでの
# やり取りも「顔つなぎ」には重要だと思うので、検討してみてください
# (>武藤さん)

またまたまとまりの無い意見で失礼。

-- 
     # 11/13 に何かが起きる? > "http://www.szlug.factory.to";
     # (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
    <xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)