[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:42092] Re: PC9821 Ls13 での X window環境



蛯名です

>  
> まず、方法 a だけ試してみました。
> 
> 
>> a) 通常の xfree86 4.1 を使って、Cirrus CL-GD7555 専用ドライバではなく
>>   汎用ドライバ (VESA) を使うようにしてみる
> 
> 
> その結果、以上が見られたのが
> (WW) The directory "/usr/lib/X11/fonts/cyrillic" does no exist.
>         Entry deleted from font path
> (EE) VESA(0): No V_BIOS found
> (EE) Screen(s) found, but none have a usable configuration
> の3つでした。
> 
> V_BIOSについては調べてもほとんど情報が得られなかったので、よろしければま
> たご助言をお願いできればと思います。

私も調べてみたわけではないので確証があるわけではありませんが、このメッ
セージから察するには搭載されているチップがVESAモードをサポートしていない
ように見受けられます

いろいろHPなどを見て廻ってもPC-98をVESAモードで動かしたという記述がみつ
からないので、やはり実績のあるPC-98用のXを動かした方がいいように思います

> 
> 過去のメーリングリストを検索しても余りヒットせず、現在も悩んでいる方が余
> り見えないのを見ると、PC98, Debian ,X Window の組み合わせを使っている方
> は少ないのでしょうか?
> ひょっとして、私は初心者として無謀な事に取り組んでいるのでしょうか?
> 

PC-98でXを起動している人は必ずしも多くはないかもしれませんね
私の場合もXは単に起動してみただけといった程度ですから

しかし、初心者だからといって必ずしも無謀なことではないと思います
現にPC-98でX-Windowsを起動したことがある人がいるし、対応するX-Windowsも
存在するのですから

b)の方でやってみてください

やまねさんの方法でsouce.listを編集するか(ともするとバージョン4.1の方を
インストールしてしまうかもしれないので注意)

又、個別にダウンロードしたパッケージをインストールする場合は
dpkg -i パッケージ名
で、できます
(この方法だと依存関係でつまずく場合があります)

最後に
> オンラインマニュアルを読みましたが、既に私が理解できる領域から外れていま
> した・・・

理解できなかったところは理解できるように頑張りましょう
ご自身の為になりますよ
まあ、一度にあれもこれもというと大変でしょうけど、少しずつね

以上