[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:05168] Re: [debian-users:08212] WindowMaker: undefined symbol: _Xsetlocale



むつみです。

 Atsushi KAMOSHIDA <kamop@debian.or.jp> さんは
   Subject: [debian-devel:05167] Re: [debian-users:08212] WindowMaker: undefined symbol: _Xsetlocale
   Message-ID: <199809070111.KAA04090@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
 において言いました

>> 鴨志田です.

>> >> % wmaker
>> >> /usr/X11R6/bin/WindowMaker: error in loading shared libraries
>> >> : undefined symbol: _Xsetlocale
>> 
>> もしかして,netscape-jaも同様の現象が起きるような......

 Hamm で glibc2 な communicator とか navigator を入れると、出ます。
locale.so が要求してるようです。

 slink だと、逆に都合良く動くと思いますが ^^;;

>> 石川>  slink の (というか、正確には xfree86_3.3.2.3a-1 以降の) XFree86 パッ
>> 石川> ケージは X_LOCALE がセットされてコンパイルされています。それ以前の
>> 石川> hamm の xfree86 や hamm-jp の xfree86-freetype は X_LOCALE がセットさ
>> 石川> れてません。ということで、slink の XFree86 パッケージを利用してコンパ
>> 石川> イルしたパッケージは xfree86-freetype の xlib6g では動作しません。
>> 
>> slinkでX_LOCALEがセットされているのは知っているのですが,本家のhammっ
>> てどうなっているんでしたっけ?

 2.0rev2 では xfree86_3.3.2.3a-1 に置き換わってるんで、
多分 X_LOCALE付きです。

>> 石川>  今後の方向性としてはどうしたら良いと思います? > all
>> 
>> やっぱり,ライブラリも含めて石川さんが作られているパッケージの方の名前
>> はxfree86-freetypeに統一すべきじゃないんでしょうか? 

 わたし的には X-TT は本家の XFree86 パッケージにマージするって方向で動
いてるんで、これはしません(dpkg の仕様上できないし)。

#できれば、slink-jp からは xfree86-freetype パッケージはなくしたい。

>>                                                     それと,X_LOCALE
>> をサポートする. って,これが project-jp/experimentalにあるんですよね.

 そうじゃないです。本家の xfree86_3.3.2.3a-1 に X-TT パッチを当てた、
本家マージに向けてのテスト用パッケージ(サーバ、codeconv モジュールと
libfont を含んだもの、xfs のみ)がおいてあります。

#上記パッケージに関しては X strike force には連絡したんですが、
#反応がないんで、今日、帰ってから本家 devel にアナウンスしてみます。

 xfree86-freetype パッケージに X_LOCALE をセットしたものは、作ってません。

#作る気も、ほとんどない ^^;;
#本家にマージされないということになっても、slink-jp ではフルパッケー
#ジではなく、サーバとサーバサポートライブラリ、それに xfs のみのパッ
#ケージを考えています。

-- 
 From Nagoya
   ishikawa@xxxxxxxxxxx, ishikawa@debian.or.jp
     **  石川 睦%無意味な全文引用は嫌い@Japan Linux Users Group ** 
                                            (Nagoya Linux Users Group)
  私家版 f.o.l FAQ (Last Update : 1997/12/24)
       http://www.linux.or.jp/~ishikawa/linux/faq/faq-list.html