[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:05731] Re: Source Package (Re: [debian-users:09380] Bug#JP/606: [QA] Should depends on ncurses4.2)
久保田です。
From: ISHIKAWA Mutsumi <ishikawa@xxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:05727] Re: Source Package (Re: [debian-users:09380]
Bug#JP/606: [QA] Should depends on ncurses4.2)
Date: Wed, 28 Oct 1998 18:16:23 +0900
> むつみです。
>
> >> そこで問題は、Debian Revision を上げるときには .orig.tar.gz を更新
> >> できない、ということです。要するに、パッケージのバージョンの x_y の
> >> x の部分を上げないといけないわけです。こういうとき、どうすれば
> >> いいのでしょうか。
>
> 原則はそうなんですけど、ある程度、納得のいく理由があるなら、「ごめん
> なさい」と言って、差し換えるってのでもいいかと思うんですけど。
>
> ちなみに、昨日、私は xfree86-xtt の orig.tar.gz を差し換えました ^^;;;
なるほど。そういうのも、ありなんですね。ただ、ぼくの場合、
現状の .orig.tar.gz は hamm にも入っていて、けっこう昔から存在するので、
いまさら同名のファイルの内容を変更したら混乱のもとだろうと
考え、バージョン番号を 6.8.4-jp-3.00 から 6.8.4-jp.3.00 に変更する
方向で現在作業中です。
# じつは、とある出版社から、non-free-jp を (すくなくとも mh-ja を) 含めた
# CD-ROM を添付した書籍を出したいんだけど、という問い合わせが来まして、
# こっちとしてはいいけど、mh-plus project (日本語版パッチを制作している
# 団体) に許可を取らないといけないよ、という意味の返事をしました。
# .orig.tar.gz の差し替えをやるとややこしいだろう、というのは、こういう
# 理由もあります。
# ところで、こういう問い合わせがあった場合、Debian JP Project に
# 報告したほうがいいんでしょうか?
/******************************************************************
* 久保田智広 Tomohiro KUBOTA
* kubota@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx / kubota@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
* http://kubota.rcpom.osaka-u.ac.jp/students/kubota/index-j.html
* 560-8531 大阪府豊中市待兼山町1-3 大阪大学 有機光工学研究センター
* 06-850-6698(TEL) / 06-850-6699(FAX)
******************************************************************/