[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:07270] Re: [Q] I can't reach the original author of Ical japanese support patch



> >   Debian 的には「疑わしきは罰する」じゃなかったのですか?
> 
> やっぱりそうなのか…。Debianは厳しいので、さもありなん、ですね。
> 後学のために論拠を教えてください。

香田です。便乗質問です。やはり作者さんに連絡できない。

少し前に vector.co.jp のソフトの copyright が話題に
なってたときにはひとごとと思っていたら自分に関係して
きました。

plain2 のパッチが fj.sources にあったので使おうと
思ったのですが、それの機能拡張に jverb.sty を使う
というのがあり、それが先日 users で教えてもらった
Mac 用の jverb1.03.cpt.bin に含まれる jverb.sty なの
ですが users に流れたので読まれた方もいると思いますが
そのドキュメントには
-------------------
 元のものがPDSなので、私による修正後のものもPDSとして配布します。
ご自由にお使い下さい。
-------------------
とあります。で vector.co.jp のドキュメントによると PDS 
とは
-------------------
                     《5.PDS (Public Domain Software) 》
     
     PDSはPublic Domain Softwareの略で、公共に属するソフトというような意
     味になります。ソフトの作者がそのソフトの著作権を放棄したものです。「
     誰でも勝手にどんな使い方をしてもよい」と理解すればいいでしょう。勝手
     に改変してもかまわないし、どんなプログラムに組み込んで使ってもよいと
     いうことになります。
     
     PDSは、主にアメリカで発達しました。ネットワークそのものが学校などの
     公共性の高い機関を軸に発達した経緯が、PDSの発達にも影響しています。
     
     しかし、日本では厳密な意味では「日本製のPDS」は存在しません。これは
     日本とアメリカの著作権法が異なっているためです。アメリカの法律では、
     著作権は主張しないと確定されません。その一方で、著作権を放棄すること
     は自由です。しかし日本の法律では、著作権は創作物を作成した瞬間に自動
     的に確定され、その著作権を放棄することはできません。
     
     注意していただきたいのは、本当はフリーソフトなのに、PDSと呼ばれてい
     る場合もあるということです。日本では1988年ごろまでフリーソフトという
     言葉が存在せず、フリーソフトのことをアメリカ式にPDSと呼ぶ人も少なく
     ありませんでした。しかしPDSは作者に著作権がない(つまり、作者の権利
     を無視してよい)という意味で、フリーソフトとはまったく異なるものです
     。
     
     ただ、作者が「あえてPDSと同じ扱いをしてほしい」という意味で、PDSと称
     している場合もあります。いずれにしても、本当にPDSなのか、あるい
     はPDSとして扱ってほしいという意味なのか、あるいは本当はフリーソフト
     なのにPDSと称しているのかは、付属するドキュメントで確認してください
     。
-------------------
とあります。

これらから判断すれば jverb.sty を plain2 パッケージに
含めるのは問題なさそうに思うのですが、作者さんに連絡
したところ e-mail はエラーで帰ってきました。

plain2 ユーザにとって jverb.sty がどの程度必須か判断
できないので、今は examples にあるマニュアルのコンパイル
ができるようにするだけの予定で、それも一部パッチを
当てないようにすれば jverb.sty なしでも可能なはずなので
ダメならダメで(ちょっと不便でしょうが)まあなんとか
なるのですが、こんな状況で含めるのは危いでしょうか?

# eclepsf.sty の間違いは繰り返したくない!

ちなみにパッチの方は
-------------------
  このパッチについて、私は著作権を主張しません。また、このパッチは無保証
です。
-------------------
とあり問題なさそうです。

ただパッチの作者さんからも返事はもらえてないのですが。

Debian 的に危ないと思うなら是非反応してください。

				平成11年2月12日(金)
--
 ***************************
 香田 温人(こうだ あつひと)
 http://www1.pm.tokushima-u.ac.jp/%7Ekohda/