[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:08911] Re: fdclone ?
八田(ま)@ FDclone 依存者です。
# もはやあれなしでは生きていけない。
From: Taketoshi Sano <xlj06203@xxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:08909] fdclone ?
Date: Sat, 1 May 1999 01:15:46 +0900
xlj06203> NetNews の fj.os.linux に流れた <7g0m62$qk0$1@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
xlj06203> ですが、fdclone の作者である白井さんが fdclone の Debian パッケージ
xlj06203> メンテナーの高橋さんと連絡を取りたいと書かれてました。
もしどうしても高橋さんに連絡がつかないようでしたら、私がメンテ
引き継いでも構いませんが…他の方のご意向は?
# もちろん連休明けまでは様子見ますが ^_^;
xlj06203> ライセンスも変更されているらしいので、もし non-free から main に
xlj06203> 移せるようなら確認が必要だと思うのですが、いかがでしょう ?
1.03j を入手して調べてみた限りでは、ライセンスは*全く*変更されていない
ようでしたが大丈夫でしょうか?
xlj06203> # ちょっと怪しいところもあるので、本当に main に移せるかどうかは
xlj06203> # 疑問付きです。
xlj06203> > この条件は 1.03i から緩和されています。理由はズバリ、Debien
xlj06203> > の non-free 問題があったからで、1.03i 以降は distributor 自
xlj06203> > 身が許可すれば binary も無条件に再利用可能です。
メンテナが「バイナリ再配布オッケーだよー」と README.Debian で宣言すれば、
そこから先のバイナリでの再配布を無制限に認める、というようなことかしら。
じゃあ Debian アーカイブから持っていったバイナリパッケージを展開して、
そのバイナリを使って例えば Vine 向けのパッケージを作る、というようなのも
ありなのかなあ。何かよくわからない条件ですね。
# 結局最上層のメンテナが全責任ひっかぶる構造になってるやん。変なの。
いずれにせよ要確認でしょうね。
xlj06203> > この辺りの状況からも、私個人は、PC-UNIX での binary package
xlj06203> > 作成者の責任というものを重視してしまっているのですが、なかな
xlj06203> > か表には出てこない問題みたいですね。
うーん、そうなのかなあ…いまいちピンと来ない。
# 問題意識が低すぎ > 自分
--
八田真行 <masayuki-h@xxxxxxxxxxxxxxx>