[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:10235] Re: Fw: Debian-JP discussions; lets wrap this up



八田(ま)です。

From: "Ken N." <kenn@xxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-devel:10234] Re: Fw: Debian-JP discussions; lets wrap this up
Date: Thu, 2 Sep 1999 23:38:51 +0900

kenn> =   Akkerman 君良く判ってるかもしれない、に訂正します(^^;
kenn> そぉ?
kenn> 私はむしろ不信感倍増だな。

Wichert が本当の意味で分かっているかどうかは怪しい(内心は
JP は JP で勝手にやってりゃいいやんとか思ってるような気もする)
ですが、彼が内心どう思っていようととりあえずプロジェクトリーダと
しての発言としては適当なものだったのではないかと思います。
私は devel@org は最近読み始めたばかりなので何とも言えないのですが…

kenn> forkingがgoodな場合の例なんて、その気になればいくらでもあげられま
kenn> す。それに気がついたからさっさと撤収にかかってるんでしょう。

確かに、他の議論は延々と続くまま(それもどう見ても flame 以外の
何者でもない)放っておいているのに JP ネタだけ結論だそうとしていたので、
まあもう続ける気はないんだろうなとは思いましたが、出て来た結論は
妥当なものだと私は思います。というより、ある程度最初から予想できた
ものではありませんでしたか? I18N の扱いに関する認識を、とりあえず Debian / 
Debian JP で共有できたということで今回の議論はそれなりに生産的だったと
思うのですが…

# 私が彼のサマリを訳したのは、この「認識の共有」の一助にならないかという
# 考えからでした。

# JP が JP Release を中止した時点で、この方向に舵を取ったわけだし。
# もう the point of no return は越えてしまっている。

kenn> 肝心の``for some reason merging is not an option''が
kenn> どういう場合かについては全く述べてないでしょ。理想論に終始してる。

例えたった今 -ja なパッケージを出しても、問答無用で reject はしないでしょう。
多分文句をつけてくるでしょうから、その時に some reason に値する説明を
しろ、といっているのでは?個々の妥当性についてはケースバイケースで
議論すれば良いということ?

# 流石に具体例を挙げられるほどには理解してないのかも…

kenn> やっぱりよくわかってないんですよ。

実際に使ってないかぎり、身にしみては分からないですよね。

--
八田 真行 <masayuki-h@xxxxxxxxxxxxxxx>