[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:10251] Re: Fw: Debian-JP discussions; lets wrap this up



佐野@浜松です。

# 菊谷さんにも念のために直送

In <199909030250.TAA02156@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>,
 at Fri, 3 Sep 1999 11:50:11 +0900,
 on [debian-devel:10245] Re: Fw: Debian-JP discussions; lets wrap this up,
  kikutani@xxxxxxxxxxxxxx さん writes:

> On Fri, 3 Sep 1999 11:23:31 +0900,
> Ryuichi Arafune <arafune@debian.org> wrote:
> 
> > とりあえず、-devel@org 43345 を見よ。とかいって十分な理由があって、
> > fork している。ことを伝えるのがよろしいのではないかと。
> 
> え、43345ってどれですか? linux.debian.develだと番号が付かないのかな。

私もネットニュース経由で読んでるんですが、

    X-Mailing-List: <debian-devel@lists.debian.org> archive/latest/43345

これでいいのかな ?

    From: bortzmeyer@xxxxxxxxxx (Stephane Bortzmeyer)
    Newsgroups: linux.debian.devel
    Subject: Re: this all this xxx-jp nonsense (was: Re: ITP: grep-ja)
    Message-ID: <199908301248.OAA20642@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
    Date: 30 Aug 99 12:48:42 GMT

    On Monday 30 August 1999, at 14 h 39, the keyboard of Wichert Akkerman 
    <wakkerma@xxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

    > upstream. What I was hoping to see with the integration of Debian-JP
    > is that all the multibyte patches would be *integrated* with Debian,

    I would add: "if there is no cost for this" (programs like jade are much larger 
    and slower when compiled with the multibyte option). May be a forking 'xxx-mb' (
    for multi-byte) instead of 'xxx-jp' since other people could be interested.

> こんな奴に時間を割くのも無駄なので、here it is とだけ書いて、
> 5000行近いパッチをattachしてこやつとslang1のmaintainerに送りました。
> maintainerに悪いからgzipしてやったけど、こやつだけなら嫌がらせで
> そのまま送ってやるところだ。
> 
> maintainerから返事が来たら真面目に応対します。

喧嘩しちゃダメです。私も

    Subject: [debian-devel:09879] Re: ITP: gs-ja
    From: Taketoshi Sano <xlj06203@xxxxxxxxxxx>
    To: debian-devel@debian.or.jp
    Date: Sun, 18 Jul 1999 23:23:41 +0900

に書いたように

    On Fri, 16 Jul 1999, Taketoshi Sano wrote:

    > Hi. I wish to upload the package of gs-ja.

    > gs-ja is a variant of GNU ghostscript 5.10, but with VFlib
    > (Vectro Font library) support (require vflib2 package)
    > and some drivers for printer which is popular in Japan.

    Is there a good reason why you're forking a new package, instead of asking
    the patch to be integrated in the standard Debian package?

とかってメールを Vincent からもらってしまったので、

   > Because I put the priority on User's request more than on Debian's
   > inner problem. The i18n patch for man-db has not been merged for 
   > more than several months. Current man-db can not be used for viewing
   > the manpages-ja, and it WAS registered at BTS of Debian, but currently
   > that bug has not been closed.

っていう返事を出したら、すぐに Wichert から

  | I think the fact that the maintainer for man-db does not react quickly
  | does not main the maintainer of another package (gs in this case) also
  | won't respond and as such is no reason for forking other packages.
  | 
  | Please try following the normal BTS-procedure for each package. This
  | will probably delay the integration of Debian-JP packages, but it is
  | much nicer for maintainers.

という返事が届いちゃいました。(って、もしかするとこれは私が
 debian-email@lists.debian.org に Cc: しておいたせいかもしれませんが)

この時、私も腹が立ったので Vincent Renardias の名前を Packages で
調べてみたら、bison, gnumeric, libwine, libxml, manpages-fr, mount, gdb, 
lilo, nasm, pwgen, sac, util-linux, wine と 19 ほどのパッケージをメンテ
してる (slink 版) 大物開発者でした。manpages-fr のメンテしてるところを
見るとフランス人なのかもしれませんね。って signature にもそれらしきことが
書いてあるな。

最初に彼が

   What justifies a new package instead of merging this patch with the
   xcalendar code?

	Cordialement,

と書いてよこしたのは、xcalendar-ja の ITP の時だったのですが、
この時は

    I send the mail to the author of original xcalendar, but have not got
    any response,,, alright, I try to send the mail again with the i18n 
    patch, and ask him to merge it.

    And, since Debian has no package of xcalendar, 
    I use the name "xcalendar" for my package.

と返事をしたら、それ以後この件については音沙汰が無くなりました。

# 実際には xcalendar-i18n って名前にしたんだけど。

その後、gs-ja の件でまた最初に書いた文面のメールをもらったので、
上のように返事をしたら、今度は

  > So I think to meet the request from our users, I upload the new package.
  > When the merge will be completed, I may remove JP-only package.

  The right solution in this case is to raise the severity of the bug to
  'important' *and* to email debian-qa@lists.debian.org asking for an NMU to
  be made to close this bug report. (This usually solves the problem
  quickly).

  Forking a new debian package if the debian maintainer doesn't answer to
  bug reports is *NOT* acceptable.

と書いてよこしました。で、この件では川村さんからも「正当な手順を踏んで
 NMU しちまえばいいんですよ」ってアドバイスをもらったので、gs と man-db に
ついて BTS にレポートして、gs については Marco から返事も来たので、彼の
作業待ちってところです。

man-db は全然反応が無いので、もしこのまま freeze するようなら -qa に
メールして NMU の手順を進めるしかないかな、と思ってます。

# できればやなぎはらさんに man-db を NMU する準備をしておいてほしい。

つうことで、どうも Vincent は ITP: *-ja の件について「確信犯」で
チェックかけてます。今回の devel@org での議論ではあまり見かけなかった
のですが、もしかすると Wichert や他のメンバーとは連絡を取って動いて
いる可能性もあります。

ただ今のところ *-ja しか眼中に無いらしい (jvim については先に Wichert が
チェックかけたから見逃したのかも。でも mh-ja もノーチェックだったな。
やっぱり最近になって増えてきたから目立ったのか) ので、もしかすると名前が
違ってたら気がつかないかもしれない、という気はしてますが、小細工はしない
ほうが良いでしょう。

 a12k12 とかにまで口を出してくるようなら、Vincent の行動について正面から
批判すべきだと思いますが、とりあえず slang1-ja については Ken N. さんの
言うところの「理想論に終始して、現実が見えていない」という例だろうと
思うので、「パッチを統合することの技術的な困難さ」についてメンテナーと
相談する、という対処でいいんじゃないでしょうか。

私も菊谷さんが急いでパッケージを削除する必要は無いと思います。
もしこの件について話がこじれそうだったら、また連絡してください。
私も議論に参加します。(もしこじれそうになったら、おそらく Wichert も
出てくるだろうと思います。)

-- 
     #わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。
    <xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)