佐野@浜松です。
In <20000917223931P.ishikawa@xxxxxxxxxxx>,
on "Sun, 17 Sep 2000 22:39:31 +0900",
with "Re: [debian-devel:12885] Re: mew and gnupg (1.0.2) : Japanese moproblem ?",
ISHIKAWA Mutsumi <ishikawa@xxxxxxxxxxx> さん wrote:
> すでに、昨日 BTS されてます。北海道行ってる間に受け取りました。
> ってことで mew-1.95b?? でのパッチをバックポートしてみました。
> おそらく 1.95 での変更が加わってない部分のようでしたので、これで
> あってると思いますが、テストお願いします。問題なければこのまま
> dupload します。
>
> deb http://hanzubon.org/Linux/Debian ./
> deb-src http://hanzubon.org/Linux/Debian ./
どうもです _o_
なるほど、mew-start-process-lang などを新設してこっちを呼び出す
という手ですか。これは思いつかなかったな。
さっそくインストールして試してみました (potato 上) が、
ii mew 1.94.2-1.1 Messaging in the Emacs World
でも、やっぱり gpg の ja.mo が有効だとダメっぽい。
と思ったら自分の $HOME/.my-lisp を load-path に指定してあって、
そこに mew-pgp.el が置いてあったせいでした。こいつを消したら
ちゃんと C-c C-s で mew から GPG 署名できました。
どうもありがとうございます。テスト done, OK の結果報告でした。
--
# (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
<kgh12351@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)
Attachment:
pgpl3voP97xGP.pgp
Description: PGP signature