[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:13622] Re: dpkg-statoverride



佐野@浜松です。

In <20010206175816X.kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>,
  on "Tue, 6 Feb 2001 17:57:02 +0900',
   with "[debian-devel:13618] dpkg-statoverride",
 Atsuhito Kohda <kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx> さん wrote:

> 以前 dh_suidregister を使ってのですが、どうもこれは
> 古くなってるようで dpkg-statoverride らしいとこまでは
> 判ったのですが、一体これはどう使うものでしょうか?
> 
> rules で使う??? 以前は
> 
> 	chmod 4755 ./debian/tmp/usr/bin/dviout
> 	dh_suidregister
> 
> だったのを dh_suidregister をコメントにしただけでは
> lintian が Warning を出すようです。man にも具体的な
> 例は無いようですし packaging-manual には記述を見つ
> けられませんでした。

私はまだ普段の環境が potato なんで試してませんけど、

 zcat /Sub/usr/share/man/man8/dpkg-statoverride.8.gz |
  groff -man -Tascii|lv

すると

SYNOPSIS
       dpkg-statoverride  [options]  --add  <user> <group> <mode>
       <file>
       dpkg-statoverride [options] --remove <file>
       dpkg-statoverride [options] --import <package> <file>
       dpkg-statoverride [options] --list [<glob-pattern>]

という用例が表示されます。

で、ちょっと読んだだけですが、これ postinst で使うんじゃないかな ?

たぶん、/etc/suid.conf をチェック (test -f のあとで grep とか) して
そっちに既存の設定があったら --import で持ってくる、もし既存の設定
が無ければ --add でパッケージのデフォルト設定を追加する、という
ことになるんじゃないかと。

 dh_make や debhelper で対応してるかどうかはしりません。
 lintian もそうですが、こういう「便利なツール」は、特に
今までとは標準仕様が変更になった時、対応がすこし遅れたり
することはあるので、頼り過ぎは危険です。

ツールの限界を承知して、便利な部分を使う、あるいは対応が遅れてる
部分を見つけたり、動作のおかしい部分を見つけた時は解決策を提案する
などして、みんなにとってもっと便利なものにしていく、というのが
望ましいと思います。

 (ま、できるかどうかは、特に後者のほうは、むずかしい場合もありますけどね)

-- 
     # (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
    <kgh12351@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)