[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:13851] Re: iconv()
ちわっす。くぼたです。
At Sun, 4 Mar 2001 08:31:29 +0900,
Takashi Okamoto <toraneko@xxxxxxxxx> wrote:
> > 上記 XTerm の国際化のパッチを参照してください。charsets.c の最後の
> > ほうに 3 つほどある関数が、それ関係です。ただし、私自身、どこまで
> > 対応すればまあまあな移植性が達成できるのか、わけわからん状態です。
>
> やはり既に同じ様な苦労をしている方がいたのですね(^^;;
> ちなみに、jikes の場合、ICU も使えるようになっています。この辺りは、
> ICU の方が使い易そうな気がします。(コードを見ただけで、実際に使ったこ
> とはありませんが...)
じつは、いま私は、XTerm においては、 U+005c とかの問題を
あえて無視しています。そういうことを問題にすると、
i18n@xxxxxxxxxxx とかでは、「それみたことか。そんなややこしい
問題を抱えるのは UTF-8 以外のエンコーディングを使うのが原因
だから、UTF-8 以外のエンコーディングは今ただちに使用を禁止せよ」
みたいな雰囲気になりそうなので。すくなくとも、ほとんどの人は、
UTF-8 環境を構築するためだったら現状の使い勝手を犠牲に
することは全然気にしないですから。そういう声にあらがって
いくだけで精一杯。とても U+005c とかまで手がまわりません。
# というか、ロケール定義の側でなんとかしてもらわないと。
# XTerm の側で受け持つべき問題ではないです。
それに、Shift_JIS <-> Unicode 環境を完璧にしようとすると、
Microsoft がとったように、U+005c はバックスラッシュじゃなくて
円記号にする、という解決しかないような気がします。いままで
一般ユーザーの多くは 0x5c は円記号でもバックスラッシュでもある
という"あいまい" な解釈をしてきましたから。この問題は、規格を
厳密に解釈するとかえって実際の運用上で困ったことになる、という
ところが問題なので、凝った作り込みをやることにはあまり価値が
なくて、まあ、なるようになる、という解決しかないんじゃないか
と感じています。
---
久保田智広 Tomohiro KUBOTA <kubota@debian.org>
http://surfchem0.riken.go.jp/~kubota/
リニューアル中: "Introduction to I18N"
http://www.debian.org/doc/manuals/intro-i18n/