[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:14413] Re: groff Japanese support breaks PS output for latin2
だいぶ かえました
http://people.debian.org/~ukai/groff/ 1.17.2-2.ukai.5
* groff 1.17.2-2 には 1.17.2-1.ukai.1 + ascii8,nipponのdq,cq
あたりがはいってます。あといくつか修正がはいっていたので
それを merge しました。
* UTF-8 がハンドリングできます。もう 遅くありません:-)
% lv -Ou8 /usr/share/man/ja/man8/dselect.8.gz |
LANG=ja_JP.UTF-8 groff -t -Tnippon -mandoc | lv -Iu8
multibyte文字に対する charinfo obj の生成を on damand に
しました。これで結構早くなったはずです。
* いつまでも --enable-japanese (#ifdef NIPPON) なのもアレなので
--enable-multibyte (#ifdef ENABLE_MULTIBYTE) にしました。
* まだ、どの文字コードを見るかは基本的に locale しかみてません。
nl_langinfo(CODESET) なコードが使われます。
また encoding handler は iconv()使うversion にしたので
UTF-8 や EUC-JP 以外もいけるはずです。
* multibyte文字のsymbol名を wchar<code> から uni<code> に変更しました。
ちなみに -2.ukai.4 で内部を UCS-2 にしたので uni<UCS-2> になります。
たとえば
\[uni3042]\[uni3044]
をいれると
あい
と同じ意味になります。
# これができるようになったので preprocessor で、\[uni<code>] に
# しちゃうと src/preproc/* あたりの処理は楽になるかも?
* font 情報の書き方をかえました。
例えば devnippon/M は
name M
internalname 4
spacewidth 48
charset
uni0100..uniFFFF 48 0
# 本当はちゃんと領域を指定すべき
# 0100〜FFFF にしてあるのは単に手抜きです:)
# font情報がないと「そんな文字はしらん」とtroffが文句をいいます。
ただ、これにともなって dvi系あたりのfont情報は使えなくなっているはずです。
TODO/誰かやりませんか?
xditviewがmultibyteがダメなのを直す
font/devdvi の日本語の修正
文字コード選択のcommand line option
文字コード選択のための comment (?)
subfont のあつかいの改良
--
鵜飼文敏