[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-devel:14688] Re: new gs-ja/gs-aladdin-vflib
>> On Mon, 12 Nov 2001 17:13:35 +0900
>> kohda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (Atsuhito Kohda) said as follows:
>> 角藤さんによる Windows 用の配布のソースを拾ってくるというのはどうで
>> しょうか。
>バイナリしか見当たらない気がするのですがソースは
>どこにあるのでしょう?
http://astem.ring.gr.jp/pub/text/TeX/ptex-win32/WEB2C7.3/gs650-j-vlib.zip
のアーカイブの中に gs650-j-vlib.diff という名前で含まれています。
README によれば、
README> 田中哲さんによる gs5.50-vflib-1.0 を用いた、GhostScript 6.50
README> 用日本語化キットです。
だそうです。
>これが問題なく Linux で動くのでしょうか?
以前、gs700-j-vlib.zip に含まれていた gs700-j-vlib.diff という名前の
gs7.00 用の VFlib パッチを拾ってきて、Solaris 環境で試したことがありま
すが、
(1) make はいくつかの簡単な修正で通るようになりました
(2) フォントが見つからないよ、というエラーで見えない PS が有りました
という感じでした。その後、忙しくなってきたので、放り出してしまっていま
す。
--
土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi )