[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-devel:15338] Re: New maintainer for yatex



佐野@浜松です。

どうもなかなか作業が進まなくてすみません。
先程、いのうえさんの yatex 1.70-2 をチェックしたところです。

In <20020927.193210.49060032.dombly@xxxxxxxxxxxxxxxx>,
 on "Fri, 27 Sep 2002 20:02:29 +0900",
 with "[debian-devel:15320] Re: New maintainer for yatex",
  INOUE Hiroyuki <dombly@xxxxxxxxxxxxxxxx> さん wrote:

> さて,debian/changelog にて #149516 と #159940 を close したもの
> を,改めて 1.70-1 として公開しなおしました。(何も考えずに dch -i
> したら 1.70-2 になってしまったのですが,修正しました。この方が
> いいですよね)

いや、バージョン番号の同じものが複数あるのは気持悪いので、
1.70-2 のままで結構です。

ところで emacs21 の New Frame への対応 (上記の Bug fix) は
とりあえず自分の試した範囲では OK だったので、とりあえず
このまま sponsor upload するつもりです。

すこし気になるのが

AFAIK, the latest upstream version 1.70 has a bug in function
YaTeX::ref-getset-label, which is fixed in current version of
1.70.6.  I myself had trouble with the bug and I packaged it. 

ですが、これは 1.70 が testing に収容されてからにしたいと
思います。

# ところで 1.70.6 というのは、www.yatex.org にある yatex-current から
# 取ってこれるものでしょうか ? ちょっと眺めてみた範囲では 1.70.6 という
# 名前の tar archive は無いように思えたのですが。

それから、1.70-2 についてですが、yatex_1.70.orig.tar.gz の MD5SUM が
www.yatex.org から取れる yatex1.70.tar.gz と違うみたいですね。
展開して比較すると同じものみたいなので、upload する際にはオリジナルの
tar ball を使うことにします。

# パッケージのソースツリーを dpkg-source -x で展開した後で
# .orig.tar.gz を入れ換えて dpkg-buildpackage でパッケージを
# 生成すればオリジナルの tar ball を .orig.tar.gz に指定した
# .dsc ファイルができます。

なお source upload 用のパッケージは以下のコマンドで生成しています。

 dpkg-buildpackage -rfakeroot -pgpg -sgpg \
     -e"Taketoshi Sano <sano@debian.org>" -v1.69.2-4 -sa

あと、気になる点をちょっと並べてみます。
(実は私のほうでパッケージの更新をさぽっていた部分だったりしますが)

1) debian/README.{debian,debian.ja} の内容が現状とあっていません。
  もともと (鍋谷さんが JP で管理されていた頃まで) は
    debian/yatex-init.el の中で

(setq auto-mode-alist
  (cons (cons "\\.tex$" 'yatex-mode) auto-mode-alist))

がコメントアウトされていた (と、思う) が、現状では (おそらく、
私が Debian に持っていった際に) このコメントが外れているので
インストールするだけで YaTeX が有効になります。

これは当時「わざわざ YaTeX をインストールする人なら最初から
有効になっていたほうが嬉しいだろう」と思って変えた (ような
気がする、、、) ものですが、最近の流行だと「デフォルトで
有効にするかどうか」を debconf で決めるというのがあるみたい
なので、是非このへんをいのうえさんにやってもらえると嬉しいです。

これは auctex を参考にするといいと思います。auctex を
インストールして /var/lib/dpkg/info/auctex.templates を
見ると

Template: auctex/default
Type: boolean
Default: true
Description: Should AUC-TeX be auto-loaded by default at your site?
 Emacs has its own standard (La)TeX major modes, that will be globally (i.e.,
 for all users on this site) overridden by AUC-TeX if you answer yes to this
 question.
 .
 This is generally a good thing, since AUC-TeX is so much better; however you
 may not want it to happen, and instead let single users at your site decide
 by themselves if they should load this package.
 .
 If you answer no, people who desire to use it will have to put the string
 "(require 'tex-site)" in their "~/.emacs" to load it.

なんてことが書いてあります。
(この質問の結果を見て auctex.postinst の中で
  /etc/emacs/site-start.d//50auctex.el をいじっているらしい。

この auctex の方法がベストかどうかはわかりません。他にもっといい方法が
あるかもしれないし、もしかしたら auctex の方法だと文句のある人がいる
かもしれません。実際にトライする際は、事前に Debian の ML などで検索
してみるほうが良いかも。

あと、YaTeX の upstream での変更ですが、1.69 から 1.70 への変更で
標準の LaTeX コマンドが jLaTeX から pLaTeX に変更されたようです。
あれ ? 実はドキュメントが変更されただけで、もっと以前から platex を
使うようになっていたのかな?

よくよくソースを見てみると 1.69 の時から既に

 (defvar tex-command
  (cond
   (YaTeX-use-LaTeX2e "platex")
   (YaTeX-japan "jlatex")
   (t "latex"))
  "*Default command for typesetting LaTeX text.")

となってますね。YaTeX-use-LaTeX2e が有効な時は platex が
使われるようになってたのかな ??

このへんは詳しい人に聞かないとわからない...

いずれにしろ、1.70 では	ドキュメントを読む限りデフォルトで
使われる typesetting command が platex になっているようなので
README.debian は更新しないといけない、と思います。

# 欲を言えば platex 関連 or jlatex 関連のパッケージを
#  Suggests あたりで指定しておいたほうがいいのかも。 

2) debian/copyright の内容が現状とあっていない。

It was downloaded from http://www.yatex.org/

  ff0fba39a1c6f3fca5d6242b8e1134e1  yatex1.67.tar.gz

となってますが、これだと new upstream release のたびに
更新しないといけなかったです。
(すいません、気がつかずにサボってました。)

こんなところでしょうか。 debian/ 以下の更新は 1.70.6 ベースの
パッケージに対して行ない、1.70-2 が testing に入ったら 1.70.6 を
 dupload する、というのでもいいと思います。

# その前にいのうえさん自身で JP に 1.70.6 を upload してみませんか ?
# それなりに upload の練習にはなるかと。

--
   # わたしのおうちは浜松市、アカウミガメもやってくる
    <kgh12351@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)