武藤@Debianぷろじぇくとです。
ようやく検証する時間が取れました。
At Tue, 2 Dec 2003 04:47:40 +0900,
Osamu Aoki wrote:
> > Yes。おかしくなります。これはフォントのバグではなく、Ghostscriptのバグ
> > で、対処方法もパッチとして提供されていますが(Bug#205055)、メンテナの
> > Torstenが長いあいだ音信不通(MIA)になっているように思われます。
>
> それなら誰かがハイジャックですか :ー) 僕にはできませんが。
Torstenが返事をくれたということでメンテナンスの継続に期待します :-)
正直に申せば、sargeではgs-espのほうが良いと考えています。
> > パッチを適用したパッケージは簡単に作れますので、
> > A. 許可されればNMUとしてproposed-updatesにアップロードし、r3に入れても
> > らう
> > B. 許可されない場合はJPアーカイブなどの日本におけるパブリックな場所にアッ
> > プロードし、新kochiを収録したr3リリースに合わせて日本のユーザーに対
> > してアナウンスする
> > のいずれかの手段があると思います。A.が最もシンプルで、ユーザーにダメー
> > ジを与えにくい方法ですが、また議論を呼ぶかもしれません。
>
> ちょっと待ってください。バージョンですが:
>
> gs:
> 7.07-1
> http://ftp.us.debian.org testing/main Packages
> http://ftp.us.debian.org unstable/main Packages
> 6.53-3
> http://ftp.us.debian.org stable/main Packages
> が現在の状態です。バグですが、
> Debian Bug report logs - #205055
> gs: wrong handling of TrueType font
>
> Package: gs; Reported by: Akira TAGOH <tagoh@debian.org>; Date: Tue, 12
> Aug 2003 09:03:01 UTC;
> Tags: patch;
> Maintainer for gs is Torsten Landschoff <torsten@debian.org>; Source for
> gs is gs.
> ...
>
> Package: gs
> Version: 7.07-1
> Severity: normal
> Tags: patch
> ...
> one is, if 'post' table is based on version 2, it's likely
> TTF hsa a big post table so that CJK TTF has a lot of
> glyphs. see http://www.microsoft.com/typography/otspec/post.htm
> ...
> Akira TAGOH : tagoh@xxxxxxxxxxx / Japan GNOME Users Group
> at@xxxxxxxxx : tagoh@xxxxxxxxxxxx / GNOME-DB Project
> : tagoh@xxxxxxxxxx / Red Hat, Inc.
> : tagoh@debian.org / Debian Project
>
> [ghostscript-7.07-bigposttable.patch (text/plain, inline)]
> ^^^
>
> これはStableV6へのパッチじゃありませんよね。
>
> パッケージさえちゃんとできていればNMUはいいのですが、パッケージがあるのが
> 最前提です。実際のパッチは環境変数かコンフィギュレーションファイルでこの部
> 分をon/offできるのがベストですよね。かなり大変で難しいですね。
現行のWoodyにあるgs 6.53-3に、新しいttf-kochi-mincho/gothic
1.0.20030809-1の組み合わせで実行してみました。やはりクラッシュします。
---------------
/usr/share/doc/gs/examples/cjk$ gs -sDEVICE=pswrite -sOutputFile=/dev/null gscjk_aj.ps
GNU Ghostscript 6.53 (2002-02-13)
Copyright (C) 2002 artofcode LLC, Benicia, CA. All rights reserved.
This software comes with NO WARRANTY: see the file COPYING for details.
------------------------------------------------------------------------
This is a script to test CJK fonts such as CID-keyed fonts.
If you have not done CID-keyed fonts installation and definitions at
/Resource/CMap and CIDFnmap or /Resource/CIDFont of ghostscript, then
this script can't work correctly.
For details, please see README at http://www.gyve.org/gs-cjk/supplement.
If you throw this script into a printer, it requires PostScript 3
printer and CID-keyed fonts specified in this script.
------------------------------------------------------------------------
Loading NimbusMonL-Regu font from /var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/n022003l.pfb... 9498948 8087043 1622424 333863 0 done.
>>showpage, press <return> to continue<<
Error: /rangecheck in --cvs--
Operand stack:
Ryumin-Light-RKSJ-V Ryumin-Light-RKSJ-V Font (Ryumin-Light-RKSJ-V) 12 Ryumin-Light RKSJ-V RKSJ-V --dict:0/10(G)-- --dict:0/10(G)-- ()
Execution stack:
%interp_exit .runexec2 --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- 2 %stopped_push --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- false 1 %stopped_push 1 3 %oparray_pop 1 3 %oparray_pop 1 3 %oparray_pop .runexec2 --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- 2 %stopped_push --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- --nostringval-- --nostringval--
Dictionary stack:
--dict:1036/1476(ro)(G)-- --dict:0/20(G)-- --dict:73/200(L)-- --dict:5/5(L)--
Current allocation mode is local
Last OS error: 25
Current file position is 2346
GNU Ghostscript 6.53: Unrecoverable error, exit code 1
---------------
続いて、パッチを適用したgs 6.53-3woody1です。
---------------
/usr/share/doc/gs/examples/cjk$ gs -sDEVICE=pswrite -sOutputFile=/dev/null gscjk_aj.ps
GNU Ghostscript 6.53 (2002-02-13)
Copyright (C) 2002 artofcode LLC, Benicia, CA. All rights reserved.
This software comes with NO WARRANTY: see the file COPYING for details.
------------------------------------------------------------------------
This is a script to test CJK fonts such as CID-keyed fonts.
If you have not done CID-keyed fonts installation and definitions at
/Resource/CMap and CIDFnmap or /Resource/CIDFont of ghostscript, then
this script can't work correctly.
For details, please see README at http://www.gyve.org/gs-cjk/supplement.
If you throw this script into a printer, it requires PostScript 3
printer and CID-keyed fonts specified in this script.
------------------------------------------------------------------------
Loading NimbusRomNo9L-Regu font from /var/lib/defoma/gs.d/dirs/fonts/n021003l.pfb... 17517756 15945813 1642520 338810 0 done.
>>showpage, press <return> to continue<<
GS>quit
---------------
正常に動作しました。
修正パッケージは、
http://www.debian.or.jp/~kmuto/gs/
に置いておきます。
kochiに限らず特定のTrueTypeフォントのhandlingの修正であり、これによる
弊害も今のところは聞いていません。ON/OFFという機構があえて必要かという
とそれほど必要ないのではないかと思います(性質上、ON/OFFをするのもたい
へんそうです)。
> > > 何らかのVIRTUAL PACKAGEを加えるほうがいいのか?
> >
> > watanabe,wadalabに関係するフォントについてはkochiへのmigrationダミーパッ
> > ケージを提供できるのがbetterだと思います。
> > ただ、該当メンテナが忙しく、連絡がつかない場合には難しいですね。
>
> これは誰か他の人が作ってもいいと思うのですが。担当メインテナーが忙しくて対応
> できないならRFAかMIA状態ですから。
必要であればやりましょうか。フォントメンテナから簡単でよいのでご意見は
ありませんか。
> > > * Do these customized CDs have "official" name stripped?
>
> どなたか日本にお住みの方CDの状況報告お願いします。
少なくとも問い合わせのあった会社の1つ、FASP.TV(http://www.fasp.tv/)さ
んでは「オフィシャル」という名前は使っていないようです。
「Debian GNU/Linux 30r1 woody DVD-R セットi386+source」のようになって
います。ロゴもオープンロゴのほうです。
Debianの明確なスタンスを出せないため、ディストリビュータがDebianの配布
に二の足を踏んでしまっているという状況になっていないかと危惧しています。
--
武藤 健志@Debian/JPプロジェクト (kmuto@debian.org, kmuto@debian.or.jp)
株式会社トップスタジオ (kmuto@xxxxxxxxxxxxxxx)
URI: http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/ (Debianな話題など)
Attachment:
pgpDJuXOmmHJk.pgp
Description: PGP signature