[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: bug(1)
中野です。 マイナーな部分だけですが、気付いたところを。
<19981106211306W.nhide@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>の記事において
nabetani@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxさんは書きました。
> > DESCRIPTION
> > bug will figure out what the current version of the pack-
> > age with the bug is on your system. If the package is not
> > installed then a generic bug report will be generated.
> 説明
> bug は、現在自分のマシンにインストールされているバグのある
> パッケージのバージョンが何かを調べる。そのパッケージがイン
> ストールされていない場合は、一般的なバグ報告を生成する。
「bug は、(コマンドラインで指定した)バグ入りパッケージの、現在の
システムにおけるバージョンを調べる。」
# "the" package だから、() 内がある方が原意に近いかもしれません。
> > Since bug could include sensitive system information in a
> > bug report when run as root it will not allow being run as
> > root. Also the return address for e-mail should be a regu-
> > lar username on a system and not root.
> bug を root 権限で実行するとバグレポートに危険なシステム情
> 報を含めることが可能となるため、 bug はroot権限での実行 を
> 許さない。また電子メールの返信用アドレスはシステム上の正規
> のユーザ名にすべきであり、root にしてはいけない。
「bug を root 権限で実行すると、システムに関する危険な情報が
バグレポートに含まれてしまう可能性があるため、〜」
# regular は「通常の」とどっちが実情に近いでしょう?
> > -f packagename is a file belonging to the package and
> > bug will search for it.
> -f packagename は パッ ケージに付属するファイル名であ
> り、 bug はそれを検索する。
^^^^「これ」
--
中野@成蹊大