[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Let me know how to contibute the project



佐野@浜松です。

やっと xjman の宿題を片付けたので、遅ればせながら description 翻訳
戦線に参入致します。とりあえず数の少なそうな h,i,j を予約。

In article <E10HX47-00006Z-00@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
 Atsushi KAMOSHIDA <kamop@debian.or.jp> さん writes:

> ukai> 後は 
> ukai>  release 単位でわけるべきか とか
> ukai>  main, contrib, non-free, non-US, main-jp, contrib-jp, non-free-jp で
> ukai>  わけるべきか とか
> ukai> 
> ukai> どういう風にするのが訳す人にとって便利でしょう?
> 
> > うーん、あまし細かくわけるとそれはそれで使いにくいですね。
> >  packages/リリース名(hamm,slinkなど)/パッケージ名/description.(en|ja)
> > でいいんじゃないかと思います。
> 
> やっぱりパッケージ単位とかだと作業しにくいかなぁ.
> とりあえず,master.debian.or.jpの私のディレクトリにあるファイルを展開
> しちゃってください.

 <http://master.debian.or.jp/~kamop/description-en.tar.gz> しても
見つからなかったので、武藤さんのところから -en, -ja, kmuto-ja を
もらってきたところです。

で、眺めてみて思ったのですが、今のところ翻訳の予約をパッケージ名先頭の
アルファベットで分類しているようなので、たとえば  description.(en|ja) 
の下に 0-9A-Z.(en|ja) a.(en|ja) b.(en|ja) ... z.(en|ja) といった感じで
アルファベットで分類したサブディレクトリを作っておいてもらえると、自分
の予約した部分をディレクトリ指定で取り出せるので CVS 使うのに便利そう
とか思うのですが、いかがでしょ ?

# 自分のローカルディレクトリは a_en とか b_ja とか c_kmuto とかの
# サブディレクトリに分割しちゃいました。
# diff -s -q  |grep identical とかして未翻訳のファイルを探すのにも
# 便利ですし。

-- 
     #わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。
    <xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)