[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
JP 文書本体の管理について
遠藤です。
現在 Debian JP の文書は、個人のページにあったり、cvs で管理していたり、
していなかったりと、いくらか分散している状況にあります。
これをもう少しまとめて cvs で一括管理できるようにできたらと考えています。
1. Debian 文書の翻訳もの
   オリジナル版が Debian プロジェクトで cvs 管理されている場合は、
   cvs.debian.org で管理
2. Debian JP のオリジナル文書や、翻訳ものでもオリジナル版が Debian プ
   ロジェクトで管理されていないもの
 a) html や txt の文書
    (現在 http://www.debian.or.jp/Documents.obsoleted/ 以下にあるもの)
    cvs の www.debian.or.jp/Documents/ 以下に
    manuals_html/ とかディレクトリを作ってそこに配置
    あるいは cvs の doc/ 以下に配置して、ウェブでの公開はスクリプト等で行なう
 b) sgml 文書
 
    (拙作の「ウェブページ翻訳マニュアル」や、八田(ま)さんの「Debian JP 
     文書作成の指針」、「対訳表」、dejavu など)
    cvs の doc/ 以下で管理し、
    html への変換や ウェブでの公開はスクリプト等で行なう。
特に 2 a) に関しては、ウェブページと同じ扱いでよいのなら移行も簡単です
し、これまで誤植などの報告を受けていながら対処できていなかったので、早
めに cvs 管理に移行できたらと考えています。
ファイルやディレクトリの配置、管理の仕方などご意見をお待ちします。
-- 
Yoshizumi Endo <y-endo@xxxxxxxxxxxxxxx>