[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
debiandoc-sgml is OK to handle Japanese text ? (Re: install.ja.txt is broken.)
佐野@浜松です。
In article <y5apuwbjt5h.fsf@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>,
at Mon, 13 Dec 1999 20:34:25 +0900,
on Re: install.ja.txt is broken., 私:
> 早瀬さん、芳尾さんも debiandoc-sgml の変換がおかしいということを
> 書かれていましたね。なんとかしないといけないとは思ってます。
とりあえずテストしてみてるんですが、slink の debiandoc-sgml だと
たしかに変換結果がおかしくなるけれども、potato の 1.1.37 だと、
八田 (真) さんの maint-guide.ja.sgml と、早瀬さんの packaging-ja.sgml
(3.1.1.1-ja0) を試しに変換してザっと見た範囲では、特に問題は無いように
見えます。
複数の人間が同じことをやっていても無駄なので、具体的にどの部分の変換が
おかしいのか、知っている人は書いてもらえませんか ?
changelog を見ると
debiandoc-sgml (1.1.37) unstable; urgency=low
* Locale/Alias.pm: added 'ja_JP.ujis' and 'ja_JP.eucJP' (Closes: #49101)
(thanks Masayuki Hatta!)
* Locale/ja_JP/HTML: set 'charset' to 'euc-jp' (thanks Masayuki Hatta!)
* Locale/pt*/LaTeX: corrected 'babel' value
* Upgraded to Debian Policy 3.1.0
-- Ardo van Rangelrooij <ardo@debian.org> Sun, 14 Nov 1999 22:12:38 +0100
とか、
debiandoc-sgml (1.1.36) unstable; urgency=low
* Format/Text.pm: use Text::Format to keep long URLs from breaking
(Closes: #33497) (thanks Adam!) and to get a double space after a
full stop (thanks Martin!)
* Format/[HTML,LaTeX,Texinfo].pm: use Text::Format to improve output
* debian/control: 'Suggests' -> 'Recommends' (except for documentation)
(Closes: #49136, #49144) (thanks David and Julian!)
* debian/control: add missing 'texinfo' to 'Recommends'
-- Ardo van Rangelrooij <ardo@debian.org> Mon, 8 Nov 1999 21:11:39 +0100
とかいったあたりで、なにか改良されているんじゃないかという気がするのですが。
(特に Text::Format のへんとか)
また、CVS 版の boot-floppies を使って
[yadon] $ diff -u ../../cvs/boot-floppies/config ./config
--- ../../cvs/boot-floppies/config Tue Dec 14 21:52:52 1999
+++ ./config Thu Dec 23 12:00:10 1999
@@ -8,7 +8,8 @@
# We have: C cs de eo es fi fr hr hu it ja pl pt ru sk sv
#
-LINGUA := C
+# LINGUA := C
+LINGUA := ja
export LINGUA
# Use KBD := C for US English keyboard, fr_FR, de_DE, es_ES, etc...
@@ -19,7 +20,8 @@
# Customize this to refer to the path of the Debian archive.
# It has to be an absolute PATH or else the basedisks.sh script will fail.
-ftp_archive := /archive/debian
+# ftp_archive := /archive/debian
+ftp_archive := /Work/tmp/potato-make/chk/archive/debian
incoming := $(ftp_archive)/Incoming
な状態で、あとエラーが出るので
cd documentation/ja;
mv dbootstrap.sgml dbootstrap-ja-old.sgml
cp ../en/dbootstrap.sgml .
cd ../..
してから make doc すると、potato 用の dselect.ja.txt とか
install.ja.txt とか、install.ja.html/*.html とか作れるのですが、
これらを jless でチェックしてみた範囲では問題無さそうです。
kcc -c で調べてみても EUC として報告されます。
ということで、potato の debiandoc2text, debiandoc2html については
-l ja に対応して問題無く euc-jp encode な日本語文書を変換できる
ように思うのですが、いかがでしょう ?
残る問題として、debiandoc2latex -l ja で変換された install.ja.tex は
\documentclass[11pt,japanese]{report}
\usepackage{t1enc}
\usepackage{babel}
となっているので、これを jlatex で変換するには
\documentclass[11pt]{j-report}
\usepackage{t1enc}
\usepackage[english]{babel}
としなければいけないのと (このへんは tetex-bin とかも l10n (japanization) して
とりあえず jlatex/platex と互換性があろうとなかろうと日本語の処理ができるように
してしまいたい気分。)、これから pdflatex を使って生成される install.ja.pdf が
日本語ばけばけなのを何とかしたいなあ、という感じでしょうか。
あと、上記のように修正した install.ja.tex を使って
jlatex install.ja.tex
dvi2ps install.ja.dvi > install.ja.ps
とした install.ja.ps を gv/gs で見ると日本語の部分だけになっていて
英語の部分がそっくり抜け落ちてます。 install.ja.dvi を xdvi-ja.small で
見るとちゃんと表示されてるので dvi2p が使うフォントの問題なのかな ?
とりあえず documentation/ja/dbootstrap.sgml の更新は早目にしないと
いけませんね。www の二段更新 CVS を真似して boot-floppies も JP の
CVS に import してもっと多勢でつっつくことはできないかな ?
Debian の CVS にアクセスするのは official maintainer でなくても
できるから、そっちで作業してもらったほうがより無駄がなくて better
ではありますが。 documentation/ 以下は比較的手を出しやすいと思うので
遠藤さんだけに任せてしまわないで、他の jddp メンバーもどんどん作業に
参加してほしいです。(希望表明 :)
--
# (わたしのおうちは浜松市、「夜のお菓子」で有名さ。)
<xlj06203@xxxxxxxxxxx> : Taketoshi Sano (佐野 武俊)