[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: anXious.templates



  吉山@品川です。

On Thu, 7 Sep 2000 17:42:34 +0900
Seiji Kaneko <se-kane@xxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> かねこです。見ましたです。とりあえず。

  どもです。

> At 00:16 00/09/07 +0900, you wrote:
> >Template: xviddetect/configure-xwin
> >Type: boolean
> >Default: true
> >Description: Configure X Window System
> > If you have a PCI (or, on Sparc, SBUS) video card, I can try to automatically 
> > determine what kind of hardware you have and suggest an apprpriate server
> > to use. May I continue?
> >Description-ja: Xウインドウシステムの設定
> > PCI バス(SPARC では SBUB)のビデオカードがある場合、どの種類のハードウェ
> > アが搭載されているかを自動的に検知し、適切なXサーバを提案する事がで
> > きます。自動検知しますか?
> 
> try が落ちてます。きょうび PCI Video card ってのもなんだかなぁ。

  try は意図的に抜いている場合があります。場合によってはくどいので。
  PCI の方は確かにその通り…というよりは、オリジナルの問題か。

> >Template: xviddetect/x-font-server
> >Description: X Window System Fonts 
> > Which fonts do you want to install? You should probably install at least one
> > of these.
> >Description-ja:Xウインドウシステムフォント
> > どのフォントをインストールしますか?おそらく少なくてもこれらのうちの
> > 1つは選択すべきでしょう。
> 
> Roman フォントだと言うことを明示的に書くべきでしょう。

  そうなんですか?よく分からないんですが。
  てっきり最低限必要なフォントは含まれていると思っていました。

> >Template: xviddetect/x-terminal-emulator
> >Type: multiselect
> >Choices: ${x-terminal-emulators}
> >Default: xterm
> >Description: Terminal Emulators for the X Window System
> > A terminal emulator supports an interface for you to interact with the command
> > shell. Some of these terminal emulators may depend on other large components;
> > if you choose one of these, the related components will be installed
> > as well. Common choices are xterm and rxvt.
> >Description-ja:Xウインドウシステムの端末エミュレータ
> > ……… 一般的には、
> > xterm と rxvt が選択されます。
> 
> ここは両方選択されるわけではないでしょう。

  と、言うと… or ですかね。

> >Template: xviddetect/xcfgmonitorid
> >Type: string
> >Default: My Monitor
> >Description: Monitor Identifier
> > Please enter an identifier for your monitor. This can be any string.
> >Description-ja: ディスプレイの名称
> > ディスプレイの名称を入力して下さい。どのような文字列でも構いません。
> 
> 最終的にはかれる Setup を見たことのない人のためにこの注記に説明を加える
> 必要があると思う。

  説明とは如何に…。
「ハードウェアの設定には直接関係ありません。」とでも。

> >Template: xviddetect/xcfgclockchip
> >Type: select
> >Choices: ${choices}
> >Description: Clockchip
> > A Clockchip line forces the detection of a programmable clock device. With a
> > clockchip enabled, any required clock can be programmed without requiring 
> > probing of clocks or a clocks line. Many cards either do not support a
> > programmable clockchip, or are automatically detected. In which case, select
> > "none"
> >Description-ja: クロックチップ
> > クロックチップ設定行はプログラマブルクロックの検出を強制します。クロッ
> > クチップが有効の場合、1つまたは複数のクロックの検知の必要なく、要求
> > したクロックがプログラムされます。多くのビデオカードはプログラマブル
> > クロックチップをサポートしていないか、自動検出をサポートしていません。
> > この場合、none を選択して下さい。
> 
> `clocks line' はクロック指定行でいいんじゃないかな。確かドット周波数と水平
> 同期周波数の組み合わせを指定したようなおぼろげな記憶があります。

  そうですか。
 
> 「自動検出をサポートしていません」→「自動検出されます」

  お!

> >Template: xviddetect/xcfgclocks
> >Type: boolean
> >Default: false
> >Description: Probe for clocks
> > For most modern configurations, a clocks line is neither required or 
> desirable.>
> > However, for some older hardware it can be useful since it prevents the slow 
> > and nasty sounding clock probing at server startup.
> > .
> >Description-ja: クロックの検出
> > 最近の設定では、クロック設定行は必要なく、また設定できません。しかし、
> > いくつかの古いビデオカードでは、Xサーバ起動時に遅くてひどいクロック
> > 検出を避ける為に役立ちます。
> 
> 「設定できません」→「設定すべきではありません」

  なるほど。

---
吉山あきら (yosshy@debian.or.jp)