[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: JP web 再構成 (Re: CDROM.html)



久保田です。

> こんにちは、野中です。
> 
> # これって -doc と -www のどちらですすめましょっか、、

-www じゃないっすか?
(という話題は -doc にも流さないといけないですね)。


> 分類は考え出すとなかなか奥が深いので、
> 議論百出といったとこでしょうね。

むむむ。


> ただ、そういった「そもそもどうあるべきか」論はまずはさておき、
> 今すぐできることとして、この大枠は good だと思います。
> (今のデザインをあまり変えずに見やすくできるので。)
> 
> 私が考えたのは、
> 1, ニュース: 広報/バグ・セキュリティ
> 2, パッケージ: ブツ (へのリンク)
> 3, レファレンス: ドキュメント/検索
> の三つの大枠です。
> 
> たいていのビジターの目的は、
> この三つの枠でくくることができるのではないかと。
> で、ビジターをおさえた上で、
> 見せたいページをどうアピールしていくかといった話になりそうです。
> そのへんは一つの枠でくくるとわかりやすいかな。
> 
> # で、佐野さんの案とほとんど一緒になってますか、、

注文をいくつか。

1. Debian / Debian JP の自己紹介 (またはそれへのリンク) を最初に
   もってくる。

2. 開発関連を独立した大枠で設ける。


1.についてはあまり異論がないと思うのですが、2.については、
開発に参加したくなるような楽しいのができたらなあと思います。
ユーザーと開発者との区別があいまいなのが、Linux の良さの
ひとつだと思ってますんで。

# といっても、具体的な案はないですが...


> また、そういった話とは別に、久保田さんの案から考えるに、
> debian.org の構成と一緒にしてしまって、
> 構成の改善案は、直接 .org にもってこうといった方向もあり得るし、

私のちょうど逆ですね。でも、もし英語で議論が沸騰したら
ついていけなさそう...


> ほぼ現状のまま (?)、安井さんの案から考えるに、
> テーブル等を駆使して、レイアウトを工夫して読ませるってのもありですね。

テーブルを使うのもいいですね。そうすると、debian や freebsd のように、
左側にメニューが並び、本体に紹介が入るという形でしょうか。
でも、メニュー項目はどちらにせよリニューアルしたいところです。


> でさらに、既に指摘があるように、
> ねすけとかだと文字おっきくてちょっと不自然な気がしますね。

cvs で web ページの内容をとってくると、debianjp.css というファイルが
ありますね (スタイルシートってやつでしょうか?)。これの、

UL.linkmenu {
 font-size: large;
}

という部分でしょうか?


> # www.freebsd.org のページなんか、いいなぁとか思ってたりする、、、

レイアウトもデザインもいいですが、ちょっと宣伝に走りすぎかなという
気もします。わかりやすくていいですし、十分に許容範囲内ですが。

www.debian.org のページも良いです。ホームページに情報を入れすぎかも、
という気もしますが。

# ただし、www.debian.org/devel/ は、左側のメニューと、本体ページに
# 載っている内容との区別についてのポリシーがよくわからないです。

---
Tomohiro KUBOTA <kubota@debian.org>
http://surfchem0.riken.go.jp/~kubota/