[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: Japanese translation of Debian FAQ



software.ja.sgml です。

--
関戸 幸一 <sekido@xxxxxxxxxxxxxx>

<!--
<chapt id="software">Software available in the Debian system
-->
<chapt id="software">Debian システムで利用可能なソフトウェア

<!--
<sect id="apps">What types of applications and development software are
  available for &debian;?
-->
<sect id="apps">どんな種類のアプリケーションや開発用ソフトウェアが
&debian; 向けに提供されていますか?

<!--
<p>Like most Linux distributions, &debian; provides:
<list>
  <item>the major GNU applications for software development, file
    manipulation, and text processing, including gcc, g++, make, texinfo,
    Emacs, the Bash shell and numerous upgraded Unix utilities,
  <item>Perl, Python, Tcl/Tk and various related programs, modules and
    libraries for each of them,
  <item>TeX (LaTeX) and Lyx, dvips, Ghostscript,
  <item>the X Window System, which provides a networked graphical user
    interface for Linux, and countless X applications including GNOME,
  <item>a full suite of networking applications, including servers for
    Internet protocols such as HTTP (WWW), FTP, NNTP (news), SMTP and POP
    (mail) and name server; also provided are web browsers, and
    development tools.
</list>
-->
<p>たいていの Linux ディストリビューションと同じく &debian; は以下のもの
を提供しています。
<list>
  <item>ソフトウェア開発やファイル操作、テキスト処理のための主要な GNU
  アプリケーション。gcc と libc、g++、make、texinfo、gnuplot、Bash シェ
  ル、数多くのアップグレードされた Unix ユーティリティ。
  <item>Perl・Python・Tcl/Tk と、それらに関連する様々なプログラム・モジュー
  ル・ライブラリ。
  <item>Tex (LaTeX)、Lyx、dvips、ghostscript。
  <item>ネットワーク化されたグラフィカルユーザインターフェースを Linux
  に与える X Window System と、GNOME を含む数多くの X アプリケーション。
  <item>ネットワーク関連のアプリケーション一式。HTTP (WWW)、FTP、NNTP
  (news)、SMTP と POP (メール)、ネームサーバのほか、Web ブラウザや開発ツー
  ルも含みます。
</list>

<!--
<p>More than &main-pkgs; packages, ranging from news servers and readers
to sound support, FAX programs, database and spreadsheet programs, image
processing programs, communications, net, and mail utilities, Web servers,
and even ham-radio programs are included in the distribution.
Another &contrib-nonfree-pkgs; software suites are available as Debian
packages, but are not formally part of Debian due to license restrictions.
-->
<p>ニュースサーバとニュースリーダにはじまりサウンドのサポート、FAX プロ
グラム、データベースと表計算プログラム、イメージ処理プログラム、通信、ネッ
トワーク、メールユーティリティ、Web サーバ、ハムラジオプログラムにいたる
まで、&main-pkgs; を超えるパッケージがディストリビューションに含まれます。
この他にも &contrib-nonfree-pkgs; のソフトウェアが Debian パッケージとし
て入手できますが、使用許諾の制限のため公式な Debian ディストリビューショ
ンの一部ではありません。

<!--
<sect id="softwareauthors">Who wrote all that software?
-->
<sect id="softwareauthors">それらのソフトウェアは誰が作成したのですか?

<!--
<p>For each package the <em>authors</em> of the program(s) are credited in
the file <tt>/usr/doc/PACKAGE/copyright</tt>, where PACKAGE is to be
substituted with the package's name.
-->
<p>プログラムの<em>作成者</em>はパッケージごとに
<tt>/usr/doc/PACKAGE/copyright</tt> にクレジット表示されています。ここで
PACKAGE はパッケージ名に置き換えてください。

<!--
<p><em>Maintainers</em> who package this software for the &debian; system
are listed in the Debian control file (see <ref id="controlfile">) that
comes with each package.
-->
<p>&debian; システム向けにソフトウェアをパッケージした<em>保守担当者
</em>は、それぞれのパッケージに含まれる Debian 制御ファイル (<ref
id="controlfile"> 参照) に表示されています。

<!--
<sect id="pkglist">How can I get a current list of programs that have been
  packaged for the Debian project?
-->
<sect id="pkglist">Debian プロジェクト向けにパッケージ化されているプログ
ラムの最新の一覧はどうやったら入手できますか。

<!--
<p>A complete list is available from any of the Debian <url name="mirrors"
id="http://www.debian.org/distrib/ftplist.html";>.
-->
<p>完全な一覧は Debian の <url name="ミラー"
id="http://www.debian.org/distrib/ftplist.html";> のどれからでも入手でき
ます。

<!--
<p>The file <tt>indices/Packages-Master-i386.gz</tt> provides a list,
including short descriptions, of all packages that are available for
computers with ix86 (and compatible) chips.
There are similar files, at <tt>indices/Packages-Master-ARCH.gz</tt>, where
ARCH is to be substituted by the appropriate architecture, that provide a
similar list of packages that are available for such computers/architectures.
-->
<p><tt>indices/Packages-Master-i386.gz</tt> というファイルには、ix86 (と
その互換) のチップが使われているコンピュータで利用できるパッケージの一覧
があり、それぞれのパッケージの簡単な説明も付されています。
<tt>indices/Packages-Master-ARCH.gz</tt> という同じようなファイルもあり
ます。ここで ARCH は適切なアーキテクチャに置き換えてください。これはその
計算機・アーキテクチャで利用できるパッケージの同様のリストです。

<!--
<p>The <url name="WWW interface to the Debian packages"
id="http://www.debian.org/distrib/packages.html";> conveniently summarizes
the packages in each of about twenty "sections" of the Debian archive.
-->
<p><url name="Debian パッケージの WWW インタフェース"
id="http://www.debian.org/distrib/packages.ja.html";> には、Debian アーカ
イブの約 20 の「セクション」のそれぞれのパッケージが便利よく要約されてい
ます。

<!--
<sect id="no-devs">Why aren't there any libfoo.so files in Debian library
  packages?
-->
<sect id="no-devs">Debian ライブラリパッケージにどんな libfoo.so ファイ
ルもないのはなぜですか?

<!--
<p>Debian Policy requires that such symbolic links (to libfoo.so.x.y.z or
similar) are placed in separate, development packages. Those packages are
usually named libfoo-dev or libfooX-dev (presuming the library package is
named libfooX, and X is a whole number).
-->
<p>Debian ポリシーではそのような (libfoo.so.x.y.z などへの) シンボリックリ
ンクは開発パッケージとして分けなければなりません。これらの開発パッケージ
は libfoo-dev とか libfooX-dev という名前になっているのが普通です。
libfooX-dev の場合、ライブラリパッケージは libfooX (X は整数)という名前
だと推測できます。

<!--
<sect id="missing">What is missing from &debian;?
-->
<sect id="missing">&debian; には何が欠けていますか?

<!--
<p>A list of packages which are still needed to be packaged for Debian
exists, the "Work-Needing and Prospective Packages" list. For more details,
see <ref id="contrib">.
-->
<p>依然として Debian 用にパッケージ化が求められているパッケージの一覧が
あります。「作業を必要としているパッケージ (Work-Needing and
Prospective Packages)」です。詳しくは <ref id="contrib"> を見てください。

<!--
<sect id="java">(How) Does Debian support Java?
-->
<sect id="java">Debian は (どのように) Java をサポートしていますか?

<!--
<p>The Java Development Kit from Sun is currently available as a Debian
package (<tt>jdkVVV_VVV-RRR.deb</tt>).  The JDK will allow you to run
Java programs and applets, and write your own.  If your kernel is
properly configured (see below), the JDK will allow you to <em>run</em>
Java programs just like other executables.  The JDK package also includes
a number of demo programs.
-->
<p>現在 Sun の Java 開発キットが Debian パッケージ
(<tt>jdkVVV_VVV-RRR.deb</tt>) として入手できます。JDK があれば Java プロ
グラムとアプレットを実行できるようになり、自分でプログラムが書けるように
なります。カーネルが適切に設定されていれば (下記参照)、JDK を使うと他の
実行形式のプログラムとまったく同じように Java プログラムを<em>実行
</em>できます。JDK パッケージはデモプログラムを数多く含んでいます。

<!-- XXX general "how to load a module" section ? -->
<!-- XXX isn't binfmt_java deprecated, in favor of CONFIG_BINFMT_MISC? -->
<!--
<p>Debian's default kernel is configured with Java support built in as a
module (i.e., CONFIG_BINFMT_JAVA=m).  Users who wish to build their own
custom kernel (see <ref id="customkernel">) can omit this if
they choose, of course. Once module support is available in the kernel,
you need to make sure the module is loaded.  You can do it at boot time
by inserting the line <tt>binfmt_java</tt> in the file
<tt>/etc/modules</tt>.
-->
<p>Debian のデフォルトのカーネルは Java をモジュールとしてサポートするよ
う構成されています (すなわち CONFIG_BINFMT_JAVA=m)。カスタムカーネルを作
りたい方は、選択すればこの機能をもちろん削除できます (<ref
id="customkernel"> を参照)。いったんカーネルでモジュールサポート機能が使
えるようになったら、モジュールがロードされているか確認する必要があります。
<tt>/etc/modules</tt> というファイルに <tt>binfmt_java</tt> と一行つけ加
えれば、システム起動時にロードすることができます。

<!--
<p>Alternatively, you can install the module from the command line by
executing the command <tt>insmod DIRNAME/binfmt_java.o</tt> where
<tt>DIRNAME</tt> is the name of the directory where the modules that
have been built for the version of the kernel now running are stored.
On a system with the 2.2.17 version of the kernel,
<tt>DIRNAME</tt> is likely to be <tt>/lib/modules/2.2.17/fs/</tt>.
You can check that a module is loaded using the command
<tt>lsmod</tt>.
-->
<p>また、コマンドラインから <tt>insmod DIRNAME/binfmt_java.o</tt> と実行
してモジュールをインストールすることもできます。ここで
<tt>DIRNAME</tt> は、現在動作中のカーネル向けに作成されたモジュールが置
かれているディレクトリの名前です。カーネルのバージョンが 2.2.17 のシステ
ムでは <tt>DIRNAME</tt> は <tt>/lib/modules/2.2.17/fs/</tt> のようになり
ます。あるモジュールがロードされているかどうかは <tt>lsmod</tt> コマンド
を使えば確認できます。

<!--
<p>Running a Java applet requires a browser with the capability to
recognize and execute them.  The Netscape browser that can be installed
as a Debian package will run Java applets.  (The Netscape source code
is not publicly available.  The Debian netscape package provides
a wrapper which aids the installation and management of Netscape on
a Debian system.  This is actually a good example of the integration
of commercial packages with the Debian system.)
-->
<p>Java アプレットの実行にはアプレットを認識し実行できるブラウザが必要で
す。Debian のパッケージとしてインストールできる Netscape のブラウザは
Java アプレットを実行できます。(Netscape のソースコードは公開されていま
せん。Debian の Netscape パッケージは、Debian システム上で Netscape をイ
ンストールし管理するのを助けるラッパーを提供します。これは、Debian シス
テムと商用パッケージの統合のよい実例です)

<!-- META:  Check whether/how Netscape can run Java programs. -->

<!--
<p>A final note of mixed blessings:
Sun's licensing policies on the JDK are becoming more restricted with time,
so this package may not be available as part of Debian soon.
It is possible that it may be available in the same way that Netscape is
available for &debian;.  Better news is that a number of programs are
currently being developed with may provide attractive publicly-available
alternatives.
-->
<p>最後に、ありがたいようなありがたくないようなことについて。JDK の使用
許諾に関する Sun の方針は時とともに厳しくなっています。そのため、もうす
ぐこのパッケージは Debian の一部分としては提供できなくなるかもしれません。
Debian Linux 向けに Netscape が利用できるのと同じように JDK を利用できる
ようになるかもしれません。よい知らせもあります。いくつもの開発中のプログ
ラムが誰でも利用できる魅力的な代替品を提供するでしょう。

<!--
<sect id="isitdebian">How can I check that I am using a Debian system, and
  what version is it?
-->
<sect id="isitdebian">Debian システムを使用していることを確かめるにはど
うしたらよいですか? またそのバージョンを調べるには?

<!--
<p>In order to make sure that your system has been installed from the
real Debian base disks check for the existence of
<tt>/etc/debian_version</tt> file, which contains a single one-line entry
giving the version number of the release, as defined by the package
<tt>base-files</tt>.
-->
<p>システムが 本当に Debian の base ディスクからインストールされているか
確認するには <tt>/etc/debian_version</tt> というファイルがあるか調べてく
ださい。このファイルには、パッケージ <tt>base-files</tt> で定義されてい
るリリースのバージョン番号が一行で書かれています。

<!--
<p>The existence of the program <tt>dpkg</tt> shows that you should be able
to install Debian packages on your system, but as the program has been
ported to many other operating systems and architectures, this is no longer
a reliable method of determining is a system &debian;.
-->
<p><tt>dpkg</tt> プログラムが存在していれば、お使いのシステムに Debian
パッケージをインストールすることができることを示しています。しかしこのプ
ログラムは他の多くのオペレーティングシステムやアーキテクチャに移植されて
きているので、&debian; システムかどうかを決定する確実な方法とはもはや言
えません。

<!--
<p>Users should be aware, however, that the Debian system consists of many
parts, each of which can be updated (almost) independently. Each Debian
"release" contains well defined and unchanging contents.  Updates are
separately available.  For a one-line description of the installation status
of package <tt>foo</tt>, use the command <tt>dpkg - -list foo</tt>.
To view versions of all installed packages, run:
  <example>dpkg -l</example>
For a more verbose description, use:
  <example>dpkg - -status foo</example>
-->
<p>とはいえ利用者は以下のことに気をつけておくべきです。Debian システムは
多くの部分から成りたっていますが、それぞれが (ほとんど) 独立にアップデー
トできます。それぞれの Debian の「リリース」は、きちんと定義された、変更
されない内容を持っています。アップデートは別々に提供されます。
<tt>foo</tt> というパッケージのインストール状態を一行で解説されたものを
見るには、<tt>dpkg --list foo</tt> という命令を使用して下さい。インストー
ルされているすべてのパッケージのバージョンを表示させるには
  <example>dpkg -l</example>
を実行してください。より詳しい解説には
  <example>dpkg --status foo</example>
を使って下さい。

<!--
<sect id="nonenglish">How does Debian support non-English languages?
-->
<sect id="nonenglish">Debian は英語以外の言語をどのようにサポートしてい
ますか?

<!--
<p><list>
  <item>&debian; is distributed with keymaps for nearly two dozen
    keyboards, and with utilities (in the <tt>kbd</tt> package) to install,
    view, and modify the tables.
    <p>The installation prompts the user to specify the keyboard he will use.
  <item>Vast majority of the software we packaged supports entering
    non-US-ASCII characters used in other Latin languages (e.g. ISO-8859-1
    or ISO-8859-2), and a number of programs support multi-byte languages
    such as Japanese or Chinese.
  <item>Currently, support for German-, Spanish-, Finnish-, French-,
    Hungarian-, Italian-, Japanese-, Korean- and Polish-language
    manual pages is provided through the <tt>manpages-LANG</tt> packages
    (where LANG is the ISO country code).  To access an NLS manual page,
    the user must set the shell LC_MESSAGES variable to the appropriate
    string.
    <p>For example, in the case of the Italian-language manual pages,
    LC_MESSAGES must be set to 'it_IT'.  The <prgn/man/ program will then
    search for Italian manual pages under <tt>/usr/share/man/it_IT/</tt>.
</list>
-->
<p><list>
  <item>&debian; には、およそ 2 ダースのキーボードに対応したキーマップが
    収録されています。また (<tt>kbd</tt> パッケージとして) その対応表を
    インストールしたり、表示、修正したりするためのユーティリティも一緒に
    配布されています。
    <p>インストール時に、ユーザが使っているキーボードを指定するように促
    されます。
  <item>パッケージ化されているソフトウェアの大多数が、他の Latin 言語
    (ISO-8859-1 や ISO-8859-2) で使われる非 US-ASCII 文字の入力をサポー
    トしており、日本語や中国語のようなマルチバイト言語をサポートしている
    プログラムも多数あります。
  <item>現在、ドイツ語とスペイン語・フィンランド語・フランス語・ハンガリー
    語・イタリア語・日本語・韓国語・ポーランド語のマニュアルページが
    <tt>manpages-LANG</tt> (LANG は ISO の国コード) パッケージでサポート
    されています。各国語版のマニュアルページを見るにはシェルの
    LC_MESSAGES 変数に適切な値を設定しなければなりません。
    <p>例えばイタリア語のマニュアルページの場合、LC_MESSAGES に「it_IT」
    という値を設定しなければなりません。そうすると <prgn/man/ プログラム
    は <tt>/usr/share/man/it_IT/</tt> の下のイタリア語のマニュアルページ
    を検索します。
</list>

<!--
<sect id="usexports">What about the US export regulation limitations?
-->
<sect id="usexports">アメリカ合州国の輸出規制の制限はどうなるのでしょう?

<!--
<p>US laws place restrictions on the export of defense articles, which
includes some types of cryptographic software. PGP and ssh, among others,
fall into this category.
-->
<p>アメリカ合州国は国防に関る物件の輸出に法律で制限を設けており、これに
はある種の暗号化ソフトウェアが含まれます。PGP と ssh、その他はこの範疇に
入ります。

<!--
<p>To prevent anyone from taking unnecessary legal risks, certain Debian
GNU/Linux packages are only available from a non-US site
<url id="ftp://non-US.debian.org/debian-non-US/";>. There are numerous
mirror sites all of which are also outside of the US, see
<url id="ftp://non-US.debian.org/debian-non-US/README.non-US";> for a full
list.
-->
<p>不必要な法的リスクを避けるために、Debian GNU/Linux のパッケージの幾つ
かはアメリカ合州国外のサイト <url
id="ftp://non-US.debian.org/debian-non-US/";> でのみ入手可能です。ミラー
サイトも数多くあります。これらはすべてアメリカ合州国外にあります。完全な
一覧は <url id="ftp://non-US.debian.org/debian-non-US/README.non-US";> を
見てください。

<!--
<sect id="pine">Where is pine?
-->
<sect id="pine">pine はどこにあるのですか?

<!--
<p>Due to its restrictive license, it's in the non-free area. Moreover,
since license does not even allow modified binaries to be distributed,
you have to compile it yourself from the source and the Debian patches.
For the convenience of people using dselect, the source code for the Debian
version of pine is available in the packages <package/pine396-src/ and
<package/pine396-diffs/, or <package/pine4-src/ and <package/pine4-diffs/
for version 4.*.
-->
<p>ライセンスに制限があるため non-free にあります。そのうえライセンスに
よって改変されたバイナリを配布することも禁じられているため、ソースと
Debian パッチとから自分でコンパイルしなければなりません。dselect を使う
人に便利なように、pine の Debian バージョンはパッケージ
<package/pine396-src/ と <package/pine396-diffs/ か、あるいはバージョン
4.* 用には <package/pine4-src/ と <package/pine4-diffs/ とから入手できま
す。

<!--
<p>Note that there are many replacements for both pine and pico, such as
<package/mutt/ and <package/nano/, that are located in the main section.
-->
<p>pine や pico に代わるものが多くあることに注意してください。例えば
<package/mutt/ や <package/nano/ です。これらは main セクションにありま
す。