[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: apt-howto 2.0



タケイです.原文を見てのコメントを追加.

 Tue, 13 Dec 2005 00:54:48 +0900
 Message-ID: <87hd9eb9ag.wl%tomos@xxxxxxxxxxxxxxxx>
> > *このバージョン*の原文(のURL)はどこですか?
> 
> http://packages.debian.org/unstable/doc/apt-howto-ja などにある
> http://ftp.debian.org/debian/pool/main/a/apt-howto/apt-howto_2.0.0.orig.tar.gz
> 中の apt-howto.en.sgml が (も?) そうかもしれません。

杉山さん,ありがとうございます.そのtarballを取得しまして,
<version>2.0.0 - September 2005</version>
の英文を見れました.


> > メンテナが不安定版に入れるには壊れているまたは準備不足と思ったパッケージが、
> > 恐い物知らずのメンテナによって広くテストされるために experimental にやってきます。
> 
> 原文が分からないので憶測ですけど,2個目のメンテナは「デベロッパ」と
> か「テスタ」のほうが意味が通るんですが,いかがでしょう.

ここ,原文は,
Packages which maintainers think are broken or not really
ready to go in unstable come to experimental for wider testing by
fearless maintainers.
ですね.2つとも maintainers でしたか.

壊れているか、不安定版に入れるには準備不足だとメンテナが判断したパッ
ケージが、恐い物知らずのメンテナによって広くテストされるために 
experimental に入ってきます。

というところでしょうか.

元訳の,「不安定版に入れるには壊れている」部分は厳密に考えるとまちがっ
ていますね.この表現だと,不安定版*以外*に入れるには壊れていてもよい,
と類推できてしまうので.


> > <tt>main</tt> セクションは、公式な Debian です。
(snip)
> > これらの文書を通して、main セクションにはこれらに従ったソフトウェアだけを
> > 許可していることを確約することで、Debian は、ユーザが main からソフトウェアを
> > インストールするときに信頼するに足る、自由についての合理的で明確な基礎標準を提供します。
> > </p>
> 
> ここ↓のところ,どういう意味ですか?
> > これらの文書を通して、main セクションにはこれらに従ったソフトウェアだけを
> > 許可していることを確約することで、Debian は、ユーザが main からソフトウェアを
> > インストールするときに信頼するに足る、自由についての合理的で明確な基礎標準を提供します。
> 
> 一文が非常に長くてparseしづらいので,どっかで切れないもんですかね?
> 意味が通りそうな感じにテキトーに並べかえると,下記みたいな意味ですかねえ.
> 原文からややっこしいんでしょうけれど,原文が分からんのでテキトーに.
> 
> 社会契約に従ったソフトだけに main に入る許可が与えられるという確約があるために、
> main に存在するソフトをユーザがインストールするときには、
> Debian は、自由についての、信頼できand合理的and明確な基礎標準を提供します。

原文は以下.
Through these documents, and by promissing to only allow software
that complies with them to enter the main section, Debian provides a
reasonably clear basic standard of freedom which users can rely on
when installing software from main.

ああ,"Through these documents, "ですか(文書をとおすってどういうこと
だろと考えておりました).でしたら,「これら全ての文書にあるとおり、」
くらいに訳したほうがよさそうです.

これらの文書にあるとおりのソフトウェアだけに main に入る許可が与えら
れるという確約があるために、
main に存在するソフトをユーザがインストールするときには、
Debian では、自由についての信頼できる合理的で明確な基準があります。

くらいですかしら.

まだまだ一文が長くて理解しづらいですね.

これらの文書にあるとおりのソフトウェアだけに main に入る許可が与えら
れるという確約があります。よって、main に存在するソフトをユーザがイ
ンストールするときには、Debian では、自由についての信頼できる合理的
で明確な基準があります。

文を切るならこの↑くらいかなあ.

-- 
タケイノブミツ