[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: [d-i doc] 翻訳更新
武井伸光です.見ました.
Fri, 16 Dec 2005 14:13:32 +0900
Message-ID: <20051216141243.4ac5b3a0.nabetaro@xxxxxxxxxx>
> 以下のファイルの訳を追随しました。
> 査読・更新をお願いします。
>
> $ tar ztf d-i-update1216.tar.gz
> ja/install-methods/automatic-install.xml
> ja/appendix/example-preseed.xml
> ja/using-d-i/modules/network-console.xml
> ja/boot-installer/i386.xml
上記ファイル名については指摘するところはありません.
★ja/install-methods/boot-usb-files.xml
| You should ensure that the
| usb-storage kernel module is loaded (<userinput>modprobe
| usb-storage</userinput>)
(略)
| usb-storage カーネルモジュールをロードするのを保証し
| (<userinput>modprobe usb-storage</userinput>)、
ensure は「保証する」ですが,この文面では,きちんと○○する,くらい
に訳してはいかがでしょう.案↓
usb-storage カーネルモジュールをきちんとロードして (modprobe usb-storage)、
| Create a
| partition of type "Apple_Bootstrap" on your USB stick using
| <command>mac-fdisk</command>'s <userinput>C</userinput> command and
| extract the image directly to that:
(snip)
| USB スティックに "Apple_Bootstrap" タイプパーティションを作成し、
カタカナが連続していて一語のように見えるので,
"A_B" タイプのパーティションを…
とするのはいかがでしょう.
| 以下のように USB スティックに直接展開してください。
| Using this method will destroy anything already on the device.
(snip)
| この方法を使うとデバイス上の既存の物は破壊してしまいます。
能動・受動が混乱しているような.案を2種類↓
この方法を使うとデバイス上の既存の物を破壊してしまいます。
or
この方法を使うとデバイス上の既存の物は破壊されてしまいます。
僕は下のほうが好きです.
| Now you should put any Debian ISO image (businesscard, netinst or even
| a full one) onto your stick (if it fits).
(snip)
| 今度は、Debian ISO イメージ (名刺、netinst、完全版) を、
"(businesscard, netinst or even a full one)"と,orがあるので,きちん
と訳さないといけないのでは?
Debian ISO イメージ (名刺、netinst、完全版のうちのどれか) を、
| USB スティックに (入るならば) 入れましょう。
★ja/install-methods/usb-setup/i386.xml
| In order to start the kernel after booting from the USB stick, we will
| put a boot loader on the stick. Although any boot loader
| (e.g. <command>LILO</command>) should work, it's convenient to use
| <command>SYSLINUX</command>, since it uses a FAT16 partition and can
| be reconfigured by just editing a text file. Any operating system
| which supports the FAT file system can be used to make changes to the
| configuration of the boot loader.
| -->
| USB スティックから起動してカーネルをスタートするために、
| USB スティックにブートローダを配置します。
| どのブートローダ (例: <command>LILO</command>) も動作しますが、
| FAT16 パーティションを使用し、
| テキストファイルを編集するだけで再設定できるので、
| <command>SYSLINUX</command> を使用するのが便利です。
原文最終文が訳されていません.
FAT ファイルシステムをサポートするオペレーティングシステムなら、
ブートローダの設定を変更するのに使えます。
くらいかしら.
★ja/boot-installer/trouble.xml
| <title>バグレポータ</title>
| If you get through the initial boot phase but cannot complete the
| install, the bug reporter menu choice may be helpful.
(snip)
| 最初の起動段階は通過したのに、インストールが完了できなかった場合は、
| バグリポータメニューを選択するといいかもしれません。
bug reporter の訳語,「バグレポータ」と「バグリポータ」の両者のゆれ
があります.これ以降も report の訳語は「レポート」のようです.
# 僕はレを使っているほうが好きだなあ.
--
タケイノブミツ