[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: apt manpage 翻訳



鍋太郎さま

kuromaboです。

On Thu, 9 Aug 2012 01:02:11 +0900
nabetaro@xxxxxxxxxx wrote:

>おかのさん、kuromaboさん、査読ありがとうございます。
>指摘いただいたところは、見なおして、ほぼそのままいただきました。

ありがとうございます。


>先のメールでは、書かなかったのですが、
>APTで使用される様々な設定ファイルのうち
>configuration file と preferences file の訳し分けについて、
>どのような訳語を当てればよいかを悩んでいます。
>
>2010年に訳したときは、以下のようにしたと思います。
>configuration file: 設定ファイル
>preferences file: 優先ファイル
>
>今回、以下のようにしましたが、わかりにくくなってしまったかと思います。
>configuration file: 設定ファイル
>preferences file: 選好ファイル
>
>今回お送りするものは、以下になります
>configuration file: 設定ファイル
>preferences file: プリファレンスファイル
>
>どのような訳を当てると、意味がつかみやすくなるでしょうか?
>ご意見いただければと思います。

今回の翻訳で良いかと思います。
--------------------------------------------
configuration file: 設定ファイル
preferences file: プリファレンスファイル
--------------------------------------------


以下は、個人的な考えです。
---------------------------------------------------------------------------
* configurationは、(システム)構成というニュアンスを含んだ設定ファイル
* preferenceは、(ユーザの)好みというニュアンスを含んだ設定ファイル
---------------------------------------------------------------------------
という意味だとは思いますが、
--------------------------------------------
configuration file: 構成ファイル
preferences file: 設定ファイル
--------------------------------------------
のようにするのも、意味が伝わりにくくなります。

かといって、どちらも「設定ファイル」としてしまえば区別できなくなるので
文脈上区別しなくてはならない場合は使えません。
--------------------------------------------
configuration file: 設定ファイル
preferences file: 設定ファイル
--------------------------------------------

かといって、ニュアンスを出して下記のようにしても
preferencesが「ユーザー設定」を表すとは限らないですし
意味が異なります。
--------------------------------------------
configuration file: 設定ファイル
preferences file: ユーザー設定ファイル
--------------------------------------------

ということで、苦肉の訳として
文脈上区別しなくてはならない場合は、上記の通り
--------------------------------------------
configuration file: 設定ファイル
preferences file: プリファレンスファイル
--------------------------------------------
で良いかと思います。


========================
   Shushi Kurose (kuromabo)
   Email : md81bird@xxxxxxxxxx
========================