[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: kernel-handbook 査読依頼 #5



たかはしもとのぶです。

From: Yusuke YATSUO <yyatsuo@xxxxxxxxx>
Date: Sat, 11 May 2013 15:45:42 +0900

> うまく訳せない箇所がありました。
> 5.2.2 の
> 
>     <p>
>       In order to avoid the need for users to rebuild
>       out-of-tree modules frequently, we try to avoid changing
>       the kernel ABI during updates to a Debian stable or
>       oldstable release.  Most importantly, we avoid making such
>       changes without changing the ABI name, except where it
>       appears that out-of-tree modules do not depend on that
>       part of the ABI.
>     </p>
> 
> という文章ですが、2文目に出てくる "such changes" の such と
> "depend on that part of the ABI" の that が指す内容がいまいちよくわかりません。

以下の解釈でよいと思います。

> <こう解釈しました>
> ・ツリー外のモジュールのビルドを極力避けるためstable/oldstableのアップデートではABIを極力変更しません
> ・カーネルモジュールをビルドしなければならないようなABIの変更は必ずABI名を変更します
> ・カーネルモジュールをビルドする必要がないABIの変更の場合はABI名を変更しません
> ・ただし、ツリー外のモジュールが "その" 部分 (変更対象となるABIの一部) に依存していない場合を除きます
> 
> で、素直に訳すとこんな感じになりました。
>     <p>
>       私達は、ユーザがツリー外のモジュールを頻繁にビルドする必要が無いよう、
>       Debian 安定版や旧安定版に対するアップデートでは、カーネルの ABI を変更しません。
>       最も重要なことは、ツリー外のモジュールが ABI のある部分に依存していないと
>       思われる場合を除き、ABI 名を変更せずにそのような変更を行うことを避ける
>       ということです。
>     </p>
> 
> 日本語がおかしいので助けてください。

以下のような感じでしょうか。

=====
私達は、ユーザがツリー外のモジュールを頻繁にビルドする必要が無いよう、
Debian 安定版や旧安定版に対するアップデートでは、極力カーネルの ABI を変更
しないようにしています。

※try to なので、変更しないようにしようとしている(が、やむを得ない場合は変
  更する)ということではないかと思いました。

ツリー外のモジュールが依存している ABI については、ABI 名を変更せずに
そのような変更を行わないということが非常に重要なポイントです。

※most は http://ejje.weblio.jp/content/most の副詞の 3 の用法かと思います。
※without以降は対偶の表現の方が日本語的に自然かと思いました。
=====

---
TAKAHASHI Motonobu <monyo@xxxxxxxxx> / @damemonyo 
                   facebook.com/takahashi.motonobu