[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:00126] Installの件
澤森です。
前原さん、レスありがとうございます。
$ dpkg --status cppを入力した時点で、syntax errorが出ていました。
前原さんの言われたように、
>1. $ dpkg --status cpp
> $ dpkg --status xlib6
> $ dpkg --status xbase
> のそれぞれを実行してみる。
>これで、各パッケージがどんな状態にあるかチェックできます。おそらく、ど
>れもうまくインストールされていないはずなので、
>2. cpp パッケージ (devel) をインストールする。
>3. xlib6 パッケージ (x11) をインストールする。
>4. xbase パッケージ (x11) をインストールする。
を実行したら、うまく、いきました。
ただ、dselectのSelect画面で、何を選んだらよいのかわかりません?
デフォルトでいいかなと思い、何も選択せず、リターンキーを押しました。
前原さんのホームページには、いつもお世話になっています。
小生が、思ったことを少し書きます。
インストールのところで、dselectに入る前に、
xbase パッケージ (x11) をインストールなどを先に書いたほうが、
わかりやすいとおもいます。
それと、これは、みなさんの常識なのかもしれませんが、Debianは、
キーボードがデフォルトで、USなので、日本語106キーボードなどの
設定についてのホームページへのリンクを張ってもいいのでは、ないでしょうか?
そして、Xfree86の設定のホームページにもリンクを張ってもいいのでは、
ないでしょうか?
それと、dselectでのキー操作も簡単に書いてあるといいとおもいます。
小生、今、花粉症で、鼻がむずむずしています。
花粉症 梅も咲いたし 春近し(俳句もどき、季語が、3個もあって、駄作です。)