[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:00825] Re: Don't you like ISO-2022?
きくたにです。
Jun 18 において MORI Koichiro さん曰く:
> kikutani> Mailのsubjectに生JISはご法度では?
>
> そうなんですか?理由は?
私には説明できません(なんてひどい)。
mewでは「作者のポリシーにより」生JISサブジェクトは化けたままで
読めないのですが、mew-dist-MLで「これ読めるようにしてくれるとありがたい」
と私が書いたところ、一応unofficialパッチをくれたので、私は満足しました。
しかし、例によって、fj.net.mime や fj.mailやらで定期的に繰りかえされる議論、
「本当にRFC上生JISサブジェクトはいかんのか?」というやつがその後、
mew-dist-MLで白熱しました。
私にはけっこうちんぷんかんぷんだったのですが、大勢として
「やっぱいかん」という線で落ちついたようで、あいかわらず
mewでは生JISサブジェクトは読めないはずです。
mewは捨てちまったので、今は知りませんが。
というわけで、私の引用されている文の最後に「?」が付いているのでした。
最近使っているMuttでも生JISサブジェクトは読めないです
(単に私が対応をサボってるだけだけど)。
> # わたしゃ昔は MIME 嫌ってたんだけど、自分が読めるようになったらどうで
> # もよくなった。なんていい加減な奴なんだ。
空白の扱いの不統一をなんとかしてくれれば、別にMIMEも嫌いじゃ
ないんですけどね。サブジェクトでスレッド分けてると困るんだ。
日本のMLやニュースグループで(大手を振って)日本語使えないなんて
アホみたいですね。
--
人生を背負い投げ [T-Code練習中]
菊谷 誠(Kikutani Makoto) kikutani@xxxxxxxxx kikutani@xxxxxxxxxxxxxxx
hgf03701@xxxxxxxxxxxxxxxx http://www.eis.or.jp/muse/kikutani/