[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:03509] Re: Cannot connect network



田中大介@ないすとと申すものです.
お世話になっております.

>   単に netstd か netbase のどちらかが入っていないだけとか.
>   とりあえず,
> 	# ifconfig -a
> 	# route
> の実行結果を教えて下さい.
>   あと,カーネルのバージョンと dmesg の出力のうち NIC に関する部分も.

カーネルのバージョンは,2.0.30が動いています.
ただし問題発生から調べるまでに,/usr, /home以外は
一旦フォーマットしています.
dmesgの出力では,NICに関する記述はありませんでした.
ただし,f
SIOCSIFADDR : No such device
と言ったことをいわれました.(SIOCSIFIPADDR,なども)
#ifconfig -a
の結果ですが,
lo	Link encap:Local Loopback
	inet adedr:127.0.0.1 Bcast:127.255.255 Mask:255.0.0.0
	UP BROADCAST LOOPBACK RUNNING MTU 3584 Metric:1
	RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0
でした.
#route
の結果は,
Destination Gateway Genmask   Flags Metric Ref Use Iface
127.0.0.0   *	    255.0.0.0 U     0      0   0    lo
となっていました.

どうやらイーサネットは認識されているのに,コンピュータ自身のIP
が認識されないようです.

また
base-files 1.3.5
netbase 2.16-1
netstd なし
と言ったバージョンとなっています.
ただし,これは問題が発生したときは,netstdは入っていたはずです.
dselectでバージョンアップする際に,いくつかhammのパッケージを
dpkg -iでいれているためにconflictして
入らなかったものと思われます.
(dselectはとりあえず元の環境が復旧できればいいと思い,warningは
かなり無視しています)

そろそろ手に終えなくなってきているので,
明日の午後辺りまでに進展が見られなければ
/home以外すべてフォーマットして,boのインストールディスクを用いて
直接hammをインストールしようかと考えています.
もしそうなった場合,考えてくださった方,どうも済みませんでした.
また,その場合はboのディスクから直接hammに移る結果報告を公開しようかと
思っています.
#1.2.7から1.3.1に移るときも似たようなことをいって実行しませんでしたが

    ++++++  奈良先端科学技術大学院大学嵩研究室 (情報基礎学講座)所属 M1  +++++
    +				田中大介 TANAKA Daisuke (9751066)	    +
    + http://sakura.aist-nara.ac.jp/Japanese/student/daisu-ta/daisu-ta.html +
								☆★★☆