[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:03660] Re: userlink デバイスドライバー?
- From: mkojima@xxxxxxxxxxxx (Motoyasu KOJIMA)
- Subject: [debian-users:03660] Re: userlink デバイスドライバー?
- Date: Fri, 2 Jan 1998 23:02:33 +0900
- X-ml-info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp
- X-ml-name: debian-users
- X-mlserver: fml [fml 2.1A#23]; post only from members
- Message-id: <199801021402.XAA15742@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 03660
- X-mailer: mnews [version 1.21BETA6] 1997-11/26(Wed)
小島基靖と申します.
わたしも昨年 12月に PPxP をいれたばかりです.
とりあえず,わかるところだけ.
>> また カーネルの再構築が必要なのでしょうか?
カーネルバージョン 2.0.29 なら再構築なしでできると思います.
カーネルのバージョン毎に それぞれ userlink ドライバーが必要です.
>> そして 上記エラーと関係してるのでしょうか?(関係あるように思えるのですが。)
SysIfOpen: No such device
userlink device が無くてエラーがでていると思います.
PPxP の動作時に userlink ドライバーを 動的にロードしますが
ドライバーがロードされてないので,device も開けない....
>> PPxP を試そうかと思ったのですが。やはりむりが有るでしょうか。
先に userlink をいれる必要があります.
お手軽コースとしては,
kernel-image-2.0.29_2.0.29-7.deb
kernel-source-2.0.29_2.0.29-7.deb
の導入を確認.(2.0.30が入っていたら,一旦入れ直して,リブート.)
PPxP と同時に配付している
userlink-2.1.68.tar.gz
をとってくる.
> tar zxf userlink-2.1.68.tar.gz
> cd userlink-2.1
# su
# ./configure
# make
# make install
# /sbin/depmod -a
あとは,PPxP を設定する.
というところでどうでしょうか?
2.0.30 以上の時の エキスパート コースの手順は 誰かの指示を待ち.
-----
小島基靖 Private E-mail: mkojima@xxxxxxxxxxxx