[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:03762] Re: [BUG REPORT] netscape-ja のインストール中に Broken Pipe
- From: Fumitoshi UKAI <ukai@xxxxxxxxxxxxx>
- Subject: [debian-users:03762] Re: [BUG REPORT] netscape-ja のインストール中に Broken Pipe
- Date: Tue, 13 Jan 1998 12:07:01 +0900
- X-dispatcher: imput version 971215
- X-ml-info: If you have a question, send a mail with the body "# help" (without quotes) to the address debian-users-ctl@debian.or.jp
- X-ml-name: debian-users
- X-mlserver: fml [fml 2.1A#28]; post only from members
- References: <199801130208.LAA04955@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Message-id: <19980113120652L.ukai@xxxxxxxxxxxxx>
- X-mail-count: 03762
- X-mailer: Mew version 1.93b7 on Emacs 20.2 / Mule 3.0 (MOMIJINOGA)
From: yyoshi@xxxxxxxxxxxxxxx (Y.Yoshinaga)
Subject: [debian-users:03761] Re: [BUG REPORT] netscape-ja のインストール中に Broken Pipe
Date: Tue, 13 Jan 1998 11:08:48 +0900
> > > Package: netscape-ja
> > > Version: v404-1.1
> > > 環境: 1.3.1? (base-filesのバージョンは1.3.5)
> >
> > 間違ってたらすいませんが、確かこれは libc6 版 (for hamm-jp) ではなかっ
> > たかと思います…。bo 環境でしたらソースパッケージから作成してみてはい
> > かがでしょうか?
>
> あ、そうでしたか。
> non-free-jp, contrib-jpなどは全てhamm-jp用になってるんですね。
> # boな人はソースパッケージから入れなきゃいけないのか…。
そんなことはなくて hamm-jp 用の non-free, contrib は
hamm-jp/{non-free,contrib} にあるのが正しいのです。
とりあえず netscape-ja v404-1.1 は hamm向けみたいなので
hamm-jp/contrib に、contrib-jp には netscape-ja v403-3 を
復活させておきましたが… これは正しい?
--
鵜飼文敏