[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:04139] Re: Recommended Packages (Re: tamagotchi)
> 暇なのでほとんどチャチャ。マジに反論しないでね。
いろいろな人の意見も聞いてみたいです。
>
> Thu, Feb 05, 1998 at 10:33:38PM +0900 において
> Takashi Nishimoto さん曰く:
>
> > kon: 漢字を表示できる端末。800x600 で 100桁 x 47行表示したら画面の小さ
> > いノートが超つきの大画面になる!kon.cfgにこの設定を加えてあげましょう。
> > うまくいったら超ラッキーです。
> > ----
> > VGA13-2:
> > VGAFM
> > 3FF7
> > 800 864 1016 1064 600 606 608 632
> > 2
> > 99 46
> > ----
>
> うちのLet'sNoteだと
>
> Stealth:Normal
> VGA
> 800 864 1016 1064 600 606 608 632
> 2
> 99 36
>
> で行けました。
僕もそうです。でも、もうすこし行数が欲しかったので、あの
設定になったわけです。
Stealthで行けたら、僕の設定でも大丈夫かと思います。
> 486-33SLのノートのときは、こういう環境でしたが(windows.elはたしかに重宝)
やはり持っていましたか。windows.el。便利なのでdeb化しようかと思っ
ています。
> P5-150で800x600出るLet'sクラスだとノートのXも悪くないなあと思っています。
これって TFT ? ぼくは DSTN でよくマウスカーソル見失います(>_<)
でかい方のマシンに X 入れてるけど、muleとRealPlayerくら
いしか使わないし、、
> > それに、万能であることと柔軟性を考えたら mule は決して重くない!
>
> いいや、重い(きっぱり)。
動作が遅いの?今のマシンでも。
> 十数年に及ぶemacs junkieであった私はXEmacsの(無意味な)巨大さに
どれくらいだったかな? XEmacsって。TextEmacsも遅いマシン
のためには残って欲しいものだが、、
Emacsが MS みたいにマシンを切り捨ててしまうとそりゃ大泣
きです(>_<)
> 文字ベースのWWWブラウザはフツーlynxでしょう。
試したことあります。
> > なんと言っても日本語が通るからね♪
>
> lynxも通ります。
入力は?
> emacsの呪縛から逃れられると、w3とかMew(cmail)とかGnusを使う必然性
> がないので、いろいろ他のものを選べます。べつにこれらが悪いとは言って
> ませんが。
暇があったら、emacsから離れた世界も堪能しようかと思って
います。
> まあ、かな漢字変換はSKKしか使えない体なので、mule以外にはjedくらいしか
skkはjedでも使えるのですね。いいこと聞いた。
> > perl: なんでもできる万能なインタプリタ言語!!
> > 学ぶ価値大!!!僕は shell の出番であっても perl で書いてしまいます。
>
> うーむ、新たに学ぶのならrubyのほうがいいのではないでしょうか...
> Pythonでもいいけど。
rubyもやろうかと思ってはいるけど、歴史がないし、もう少し
安定してからにしようと思っています。