[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:04947] Re: NP 法案とLinux組織の法人格取得



 

>  
>
> 条文を読んだところ、この法案を Debian JP Project で真面目に扱えるとは
> 思えません。
>
> まず、組織の構成用件としては、社員が10 人以上でなければいけないし、以
> 下の各項に該当する活動をしていなければいけません。
>
> これでいうと、Debian JP Project の活動って、四か九ですか?しかも、上の
>
> ホームページの(会計の原則)の項および(事業報告書等の備置き等及び閲覧)の
>
> 項を見ると、財産目録、貸借対照表及び収支計算書を作成して閲覧可能にして
>
> おかなければいけないし、それらを所轄庁に提出しなければなりません。さら
>
> に、優遇税制の措置もない。
>
> いったい誰がこれらのことをするのかを考えれば、Debian JP Project として
>
> は、真面目に検討する価値はないでしょう。
>  
>
>>  
>
>  

 

三木@神戸大学です。
 
 
 

社員と行っても実際に労働してもらうわけではないし義務もないわけでしょう、
このメ
ーリングリストの誰でも10人でいいわけでしょう。誰でも社員になれるわけで
すよ。
特に、このメーリングリストなどは団体の活動そのものと言っていいわけです。

株式会社ではないのだから、会社員でも生協に加入するノリでo.kだと思いま
すよ。
もちろん、給料などという概念とは無縁の法人であることは言うまでもないです
が(^^;;)。

あと、財産目録等は資産に変動がなければ毎年同じものを提出しておけばいい
し、1
回作れば何回でも流用できるので大変ではないのでは??閲覧の確保は事務所
(実
際は会員の自宅でも可)に閲覧を希望する人が来たら見せてあげればそれで達成
でき
ます。まず、そんなもの見たい人は1人もいないし形式的なものです。優遇税制
がない点
も、利益など出ないのが分かっているのだし(フリーソフトウエアだから)税金
は実際は永
遠に払う必要ないわけですよ。ほとんど、タダ同然で法人資格だけ手に入るとい
う意味だと
思いますよ。神戸震災の援助活動や能登沖の石油流出事故でのボランティア団体
に法人
資格があると便利だという必要性から検討されてきたのだし、検討する価値すら
ないとまで
は言い切れない気がします。この法案で法人になる団体は、実際のところ社員な
どと言って
も給料など1円も出てない社員で構成される団体ばかりだろうと思います。

それに、なにより団体の目的の公共性からは法人格を取るに値すると思いますよ
(^^)。
 

 

###########################################
三木 禎宏    神戸大学経営学研究科
 
sadahiro@xxxxxxxxxxxx
969d419b@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
smiki@xxxxxxxxxxxx

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8591/
############################################