[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:05972] Re: ndtpd2.0 のスクリプトと bash2.02



In <19980519031412U.nagai@xxxxxxxxxxxx>
[debian-users:05952] Re: ndtpd2.0のスクリプトとbash2.02, May.19 '98 03:14 JST
nagai@xxxxxxxxxxxx says:
=     え〜、何も知らずにbusbugで投げたら、gnu.bash.bugに入ってました(笑)。
=   bashbugってnewsにポストするんですか?(←なんにもわかっていない私)

いえ、defaultでは bug-bash@xxxxxxxxxxxxxxx (だったと思う)に投げ
ます。ようするにbashのMLです。どこぞにあるML->gnusenetのGateway
を通してgnu.bash.bugに配送されます。gnu project関連のMLのうち
かなりのものがこのようにしてgnusenet(gnu.* Newsgroup群)にも流れ
ます。ただし、全部のMLがそうなっているわけではありません。


=     gnu.bash.bug にて、Chet Ramey氏より、この件に関するパッチが
=   公開されていました。短いので載せちゃいます。

私のおうちには流れてきませんでした。たぶん上流でlostしているので
しょう。(;_;


=     意味はよくわからんのですが(だいたい私の英語でfollow-upが
=   きたのが不思議なんですから)、本来POSIXモードではCDPATHに
=   「.」が指定されていなければ、カレントディレクトリは見ない、
=   ということになっているようです。

コメントを読む限りそのようですね。となると、shell script
を書く時には注意が必要になるということですね。scriptの中で
cdする場合とか。(Makefileでrecursiveにmakeするときが心配...)


=   # bashとは関係ありませんが、実は気になってたんですが、
=   # Ken N. さんのメールのサブジェクトは、JISで直接
=   # 入って来てるんでしょうか?(mewのメインウインドウで
=   # 化けてしまうものですから・・・)

\C-c\C-l (だったかな)でも化けちゃいます?
このMailは一応headerもMIME encodeするようにしたので大丈夫だと
思いますが。

私はSubjectは(へたくそな)英語でしか書きませんが、Replyするとき
には特に何もせずにmnewsにまかせます。作者の意向を尊重し、header
の"=?ISO-2022-JP?B?..." のようなエンコードはしない設定に普段は
してるので、結果「生JIS」ででていってると思います。


あ、あと、ついでに、

In <19980514033150L.nagai@xxxxxxxxxxxx>
[debian-users:05876] Re: ndtpd2.0 のスクリプトと bash2.02, May.14 '98 03:31 JST
nagai@xxxxxxxxxxxx says:
=   # 横田 義徳さんによる、2.02版のreadlineに対するパッチが
=   # ftp://ftp.yynet.tama.tokyo.jp/pub/shell/bash/
=   # にころがっています。newsで見たurlはもっと別だったと
=   # おもうんですが、もうわからなくなってしまいました。(^^;

fj.sourcesに記事が残っていたので見てみましたが、

ftp://ftp.yynet.tama.tokyo.jp/pub/misc/readline/
ftp://ftp.ipc.chiba-u.ac.jp/pub/pub.yamaga/readline/

で公開しているとの記述があります。
#私の記憶違いでなければ yynet のほうは OCN だったはず...
 どっちも細そうだ...

というわけで、Packagingはおまかせしましたからね;-)


 -.- . -. -.
Ken Nakagaki <kenn@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
「人は船ではない。人は会社ではない」-- Gerry Spence