[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:06390] ネットワークが確率しません。
masapiと申します。
Linux-userのMLでも聞いているんですが、
やっぱり、Debian専門のMLで見てもらった方がいいと思いまして。
Linuxをファイルサーバーとして、Win95と通信させようと
しているのですが、ネットワークが確率しません。
ftpdが正常に動作するかを確認するために、
サーバー側で、
#telnet debhost 21 (debhost:ホスト名)
と入力すると・・・
Trying 192.168.1.1...
Telnet:Unable to connect to remote host:Connection refused
というメッセージがでて、接続を拒絶されます。
#ping debhost
と入力すると・・・
正常に・・・time=0.1 ms と返ってきます。
※HUBの該当ポートのランプは点灯しています。
(関係ないかな?)
========================
ネットワークアダプターカードは、
CNet社のCN935
チップセットは、
Tulip 21041 または、DEC DE4X5
です。
Debianのインストーラでネットワークカードのドライバーを
インストールしました。
eth0: DC21041 at 0xe000(PCI bus 0,device 10),
h/w address 00:80:ad:71:84:4d,and requires IRQ 9
(provided by PCI BIOS)
Installation succeeded !
この時、ポート番号が分からなかったので、ポート番号未入力で
インストールした結果です。
このへんで失敗しているのでしょうか?
その後、IPアドレス等 ネットワーク設定をしました。
ポート番号は、どうやって決めたらいいのでしょうか?
ボードのマニュアルには、IO Port番号はかち合わないように
設定してください! としか書いてありません。
それ以外の詳細の内容は全くありません。
サーバーのBIOSの設定を見ても、IRQの割当はあっても、
IO Port番号についてどこを見ていいかわかりません。
どう設定を合わせたらいいのでしょうか?
教えていただけますか。
/etc/hosts.allow には、
何も書かれていないようです。
「#」で始まる行はコメントですよね!?
だとするとコメントだけです。
ここには、「ALL」など、何か許可条件を書いておかなければ
いけないのでしょうか?
/etc/hosts.deny には、
ALL:PARANOID
だけで、他はコメントだけです。
これを調べてみたところ、この意味は・・・
「ホスト名とIPアドレスが食い違っている場合に接続を拒絶する」
ということですよね!?
でも、今回のテストでは自分(サーバー)からtelnetコマンドを
使用しているからホスト名とIPアドレスが食い違うことは無い
と思うのですが?
この解釈は的はずしているでしょうか?(勘違い?)
因みに、/etc/hosts には、
127.0.0.1 localhost
192.168.1.1 debhost.localnet.co.jp debhost
が書かれています。
(debhost:サーバーのホスト名、localnet.co.jp:ドメイン名)
==============================
さっぱりわかりませんです。
どなたか、よきアドバイスをお願い致します。