[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:08113] Re: About printing.



試してみました。休日出勤で:-)。今回は、恐縮ですが、まとめレスと、
実施内容を報告します。ちょっと長くなってしまいました。

From: Kenji Horikoshi <khoriko2@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:08103] Re: About printing. 
Date: Sat, 29 Aug 1998 11:55:39 +0900

khoriko2> SolarisはSystemV系のOSなので,印刷システムもそれを踏襲しています.
khoriko2> /etc/printcapやlpdを使うのはBSD系のシステムで,両者の管理方法はかなり
khoriko2> 異なっています.
khoriko2> ただし,リモート印刷(別のマシンにプリントキューを投げるだけですが)は
khoriko2> 両者ともサポートしており,相互に利用し合う事ができます.

あぁ、そうゆうことなんですね。未だに、仕組みが良く解っていません。この当たりは
使うより慣れろといった感じだと思うのですが、多分あまり使わないと思うので、
僕の身体は堀川さんがいわれた「BSD系」派になっていってます。

khoriko2> ここらへんの情報は,以下の本などに詳しく解説してあります.
khoriko2>  「UNIXシステム管理 改訂版」 オライリージャパン
khoriko2> 改訂版にはLinuxも含まれているため,常備して損の無い本です.
khoriko2> # 別にオライリーのまわしものじゃーないですよ.:-)

了解です。行きなり買うことは出来ませんが、今度立ち読みです。:-)

From: Hiroshi MIURA <miura@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
[debian-users:08105] Re: About printing.
Date: Sat, 29 Aug 1998 15:18:59 +0900

miura> solarisはadmintoolからプリンターのツールを選び、LinuxBOX
miura> のホスト名と、LinuxBoxの/etc/Printcapに記述したプリンタ名を
miura> 指定します。リモートプリンタの種類はBSDとします。
miura> あと、linux boxの/etc/hosts.lpdやhosts.allowをきちんと設定
miura> します。これでいけます。わたしのところは、Postscript Printerなので
miura> これで大丈夫ですが、CANONのLBPのようですから、linuxboxの/etc/printcapには、
miura> ちゃんとフィルターがかかるような設定になるよう注意してください

ちょっと、やってみました。

Linux側
(1)/etc/printcapは、Linux側での印刷に関する不具合が無かったのでそのままです。
   →日本語TEXTや、GhostScript経由によるPSファイル印刷は問題無く行えています。
(2)/etc/hosts.lpdには、/etc/hostsのIPアドレスの部分だけコピーしました。
   →もともとsolarisとtelenetしてましたので編集作業は難しくはありませんでした。
(3)/etc/hosts.allowは、用途がわからなかったのでパスしました。

Solaris側
(1)/etc/hostsにLinuxのアドレスを記入しました。
(2)admintoolで以下の設定を行いました。
	solarisとしてのプリンタ名(lpr -P xxの部分で使うもの)
	Linuxのホスト名
	Linuxのプリンタ名(Linuxの/etc/printcapに記載のプリンタ名)
   →Linux側のps,lp計2つについて行いました。

以上の作業で印刷が行えました。ありがとうございました。
尚、課題として、以下は残ってしまいました。

	# solarisのman pagesをLinuxで印刷する。

man -t lpr | lpr -Pps
としたら、訳がわからない英数字で何ページも出力されてしまいました。
何がちがうのかなぁ。

今回で会社のWSが、かなり使いやすくなりました。ありがとうございました。

--金原