[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[debian-users:10209] Re: debian GNU/Linux or GNU Hurd.



岡@情報科学.高知大です。


"香田"すなわちAtsuhito Kohdaさんより:
> 1. Debian GNU/Linux の名前のの由来と今後。
香田> (略)
> と、書いてあるのですが、GNU では Hurd と言う OS を開発していると
> 思います。GNU と Debian との関係は何かあるのでしょうか? GNU が 
> Hurd を造りはじめた現在、debian から、"GNU" と言う冠が取れる事は
> 今後あるのでしょうか?

香田> こう正面きって聞かれると答えるのは難しいのでは。
香田> Hurd は名前しか知りませんが Linux や FreeBSD と
香田> 競合するような OS なのでしょうか?

  http://www.gnu.org/software/hurd/hurd.html

RMS がどっかで説明してました。Hurd をやっている時に Linux が
急成長を遂げたんで、Hurd の意味が薄れかに感じたこともあった
けど、Hurd のアドバンテージは今でも残っているし、途中までやっ
た仕事は最後までやろう、みたいな事だったと思います。


香田> (マイクロカーネルって何?)

本当にカーネルのすべき仕事を追及して、Mach (CMUのOS)などでは
メモリ管理とタスク管理とIPCぐらいになるんじゃないかっていう
結論を基に、純粋なカーネルをデザイン、構築しました。足りない
ファイルシステムやネットワーク、UNIXシステムコールなどは、
「サーバ」という名の外部プロセスとして機能するようにしていま
す。

Linux 等と較べるとどうしてもパフォーマンス面で劣ってしまいま
すが柔軟性なモデルの美しさ(?) などではそれなりに説得力があり
ます。又、ハードウェア依存部を綺麗に分離しているので、移植性
も高いと言われています。

ですが最近のモノリシックOSもわりとハードウェア部分を分離して
いるので移植性が高くなっていますし、Linux などはモジュールシ
ステムを導入することで、サーバとは違ったOS拡張を可能にしてい
ます。同様のアプローチは Flux と呼ばれるOSでも行われているよ
うです。

# こんなんでいいのかな...。

--
岡 充 (Mitsuru Oka)
高知大学情報科学科4回生
E-Mail:95i44@xxxxxxxxxxxxxxxx