[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:10750] Re: Debian GNU/Linux?
岩崎@現熊本在住です。
"Katsura S. Yoshio" wrote:
>
> 芳尾@元熊本在住です。
こんにちは。どもです。
> From: Hirofumi Iwasaki <hirotch@xxxxxxxxxxxxxxx>
> Subject: [debian-users:10717] Re: Debian GNU/Linux?
> Date: Thu, 10 Dec 1998 10:03:51 +0900
> Message-ID: <366F1DC6.FF2401CB@xxxxxxxxxxxxxxx>
>
> > 岩崎@熊本在住です。
> >
> > http://www.lares.dti.ne.jp/~hirotch/archive/hacker-howto.ja.html
>
> これ、拝見いたしました。文体が読みやすくてよかったです。
ありがとうございます(^^ゞ。
> > ところで、これはdebian-wwwとかdebian-docなどにも流した方がいいんでしょうか?Debianとは直接
> > 関係のないドキュメントだと思うのですが・・・
>
> やっぱり、これはどっちかってーと、JF 向きだと思います。Debian 向けじゃ
> ないと思います。中谷千絵さんと連絡をとって、この文書のメンテナンスを変
> わってもらうってのがよいかと。配布範囲がひろがるし。
この辺はdebian-wwwで書かれていたこと、了承いたしました。
debian-wwwでの動きを待ちたいと思います。
ちなみに、山形氏には結局連絡を取ることにしました。返事待ちです。
> ついでながら、流しよみして変だと思った箇所です。
>
> * ハッカー達はワールド・ワイド・ウェブの仕事をつくった。
>
> ここは、make World Wide Web work. ですから、make + 物 + 動詞 (こんなん
> でよかったか) でしょう。つあり、WWW を work するようにしている。
なるほど。もっともです。ここはかなり悩んだんですが、うやむやのうちに忘れ
てました。
> ハッカー達がワールド・ワイド・ウェブを動かしている。
>
> * the kind of personal surrender authoritarians want is not on offer.)
>
> 権威主義者が欲しがる個人的な降伏は、安く売り渡せるものじゃあない。)
>
> これは、not on offer ですから、「安く」どころか売りに出されていないの
> で、
>
> 「エラい」奴等が要求する個人的な服従なんてのには、まっぴら御免だ。
>
> うーん、くだけすぎ?
いえ、こっちの方がはっきりと言いたいことが伝わっているでしょうね。ここも
原文直訳調でいやーんな感じのを、そのままにして忘れていたところです。ごめ
んなさい。ぜひ参考にさせてください。
ところで原文がさっそくアップデートしていましたので、それにあわせて
早ければ今日の午後直せると思います(サラリーマンはつらいっす)。
-----------------------------------------------------------------------
"The world is full of fascinating problems waiting to be solved."
岩崎浩文 hirotch@xxxxxxxxxxxxxxx | http://www.lares.dti.ne.jp/~hirotch/