[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:11188] Re: How to print to EPSON PM-700C?
From: Masahiro Nakashima <mnaka@xxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [debian-users:11152] How to print to EPSON PM-700C?
Date: Mon, 21 Dec 1998 07:12:55 +0900
> エプソンのPM−700Cへプリントするには、どのようにセットアップすれば
> よいのでしょうか。gsのデバイスが重要な気がするのだけど...。
> 3.ghostscriptで印刷
> % gs -sDEVICE=mjc720 -sOutputFile=\|lpr test.ps
「$ gs -sDEVICE=mjc720 -sOutputFile=boo test.ps /dev/null」とやると、
多分booというファイルができるはずですが、boo はプリンタ用のコードのファ
イルっぽくなっているんでしょうか。「$ od -c boo | head」とかやると
0000000 033 @ 033 ( G 001 \0 001 033 ( i 001 \0 001 033 (
0000020 e 002 \0 \0 001 033 U \0 033 ( U 001 \0 005 033 +
こんな風に (033 がたくさん出てくるようなファイルに) なっているかどうか?
ここまでできていたとしたら、次に「$ lpr boo」としてみてきちんと印刷で
きるかどうか。
ちなみに、私は、どこかに mjc720 よりも stc ドライバの方ができがいい、
とか書いてあったので、それを盲信して、
/usr/bin/gs -q -sPAPERSIZE=a4 -dSAFER -dNOPAUSE \
-sDEVICE=stcolor -r360x360 -sOutputFile=- stcolor.ps golfer.ps
みたいにしていますが、これで (ローカルの/dev/lp1につないだPM700Cで、一
応満足できるレベルで印刷できています。
井本 貴之 (IMOTO Takashi)
東京都渋谷区富ヶ谷一丁目
Voice: 03-5790-6225
Facsimille: 03-5790-6226 [G3]