[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:11267] driver of NinjaSCSI-3 (Re: Help: Cannot mount cdrom)
ども、村田です。
Subject 変えました。
Taka> 早速、Workbitさんのホームページより必要なファイル(nin_cs.c nin_cs.h)を
Taka> ダウンロードし、ドライバのインストールにトライしています。 しかし、
Taka> 超初心者の私にとってわからないことばかりですので、どなたか解説をお願い
Taka> したいと思います。
同じくちょ〜初心者なので、心許ない説明ですが・・・。
Taka> 1. nin_cs.c, nin_cs.h を展開したディレクトリーの modules の下にコピー
Taka> して下さい。
Taka> *)とりあえず /etc/usr/src/modules/pcmcia-cs/modules にコピーしました
Taka> が、この場所でいいのでしょうか? それとも、/etc/src/modules が正し
Taka> い場所なのでしょうか?
私の場合は、/usr/src/modules/pcmcia-cs/modules でしたが、
まぁ、いいんじゃないでしょうか?
#このあたりタコ具合が・・・。(^^;
Taka> 2. nin_cs.o を作成するため、modules の Makefile を変更して下さい。
Taka>
Taka> *)/etc/usr/src/modules/pcmcia-cs/modules の Makefile のことですね?
Taka> また、どういう風に変更すればいいのでしょうか?
同じく /usr/src/modules/pcmcia-cs/modules の Makefile で
すが、見よう見まねで、*.h がある物は同じ種類のやりかただ
ろうと、勝手に解釈して同じところの、*.c があるところに、
nin_cs.c を書き、*.o のとこに、nin_cs.o を書きました。
つまり、Makefile の
i82365.c tcic.c cs.c などが、あるところに nin_cs.c を、
i82365.o tcic.c cs.o などが、あるところに nin_cs.o を、
書き込みました。う〜ん、これじゃよく分からんですかねぇ。
Taka> 4. modules中で make して下さい
Taka> *)上記 1. 2. でのクエスチョンと同様
Taka> また、検索しても make というファイルは見つかりません。
"make" や "gcc" など、make するのに必要な物のインストー
ルはお済みでしょうか?
Taka> 5. /etc/rc.d/rc.pcmcia restart を実行して下さい
これ、私も分からなかったので再起動したらカードを認識して
くれるようになりました。イイカゲンやね。
というふうに、私のようなずぶの素人でもできたので、きっと
できるはずです。頑張って下さい。
--
村田 悟(むらた さとし)
mailto:tokin@xxxxxxx