[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[debian-users:11498] [Again] Canna kana input
 こんにちは。島田です。
北村さん:
> >  おおむねといいますのは、C-o の直後や、確定したあとに、新たに「ね」のキー
> > を押すと、「,」として入力されてしまうからです。「ね」で始まる文章はちと打
> > ちにくいです。
> > 
> >  もしかして、これも解決法があるのでしょうか。
> 
> こちらの方ではそのような症状?にはなってないですね。
 直ったと書きましたが、もっと正確なことがわかりました。
 just.canna を使っても症状は同じでした。
 いずれの場合も、(defsymbol ...) はコメントにしてあります。
 ふつうのテキスト・ファイルを書いているときは、「ね」などで始まる文を正
常に入力できました。
 どうも、モードによって動作が代わってしまうようなのです。
 C モードと C++ モードでは 'ね' が ',' に、'「' が '{' に、'」' が '}' 
に、それぞれ化けて入力されてしまいます。
 Fudamental モードや Emacs-Lisp モードでは、まったく正常に入力できました。
# emacs test.txt test.c test.cc test.el と起動して試してみました。
 北村さんやみなさんのところでは、この現象は出ますでしょうか。
 これら C、C++ モードというのは、Emacs-Lisp として実現されているのでしょ
うか。
 この間、[11388] で直ったと思ってしまったのは、たぶんテキストを書いてい
てそう勘違いしたのだと思います。
> 私の方では、kana.cbpを使わずに、kana.kpを使ってます。
 拡張子が変わっただけで、中身は同じファイルのようです。mkromdic のバージョ
ンによって、ソースをコンパイルしたあとの拡張子が .kp になるか .cbp になる
かというだけのようですね。
 Slackware 3.1 ユーザからもらった kana.kp もそのまま使えましたし、
Slackware 3.1 の kana.def を Debian 2.0 でコンパイルしたら kana.cbp がで
きて、それを使うこともできました。
----------------------------------------------------------------------
Mail: shimaden@xxxxxxxxxxx
Home Page: http://www.annie.ne.jp/~shimaden/
島田博幸
Hiroyuki Shimada
----------------------------------------------------------------------